身軽になって | 美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京

美味しい料理は幸せの香り 日本料理教室 彩楽(さら) 東京

少しだけ手間をかけて、季節の彩りを楽しんでお料理をしてみませんか?
当日の朝、築地場内市場で仕入れる鮮度の良い旬な食材の美味しさを感じでいただきたいと思います。
魚のおろし方、出汁(だし)の取り方、野菜や魚を余すことなく食べる方法など丁寧にご指導致します。

おはようございます。日本料理教室、彩楽です。

昨日は定例の茶事でした。
暑いから、炊き合わせを冷やし鉢にしてみました。
{F03D8E89-CDF6-4200-A07C-BE43627B73C8}

煮物椀は、先月のお稽古でした「鮎そうめん」。

{F7FC6C35-F076-45FB-B3A3-FF88167E0734}

鮎のおろし方はお稽古の時と変えました。骨煎餅を綺麗に作ろうとせずに鮎を綺麗に仕上げました。
どうしたか?
鮎は腹開きにして、骨やヒレを取っています。鮎がふっくらしてるかな。
大好評でした!

さて、本題?

身軽になって……
{C8602EB1-2CA4-4E47-9B39-A3C139AF45B7}

ほぼ包帯だけです。足の裏だけ固定具が残ってます。 これで階段も降りれます!!
ご心配をおかけしましたが、あと少し、という感じです。

8月のお稽古、沢山のお申し込みをありがとうございます。今日中には調整できるかと思いますので、お待ち下さいね。お申し込み数が多く、ご希望のクラス全ては、お席をご用意出来なかった方もいらっしゃいます。申し訳ございません。8月は、いつも以上に盛り沢山で楽しく美味しいお稽古になるように頑張ります!

さてその前に
今日も築地からスタートです。連休初日、混んでるかも?気をつけて行ってきます!