”2018年の歌舞伎観劇前のランチ"&2021年の新春海老蔵歌舞伎観劇後のランチ | 中堅ブログ みみのブログ

中堅ブログ みみのブログ

【カリスマ幸せ運び人=Charisma Happy Carrier】
 になるために、現在、修行中。 ヾ(≧▽≦)ノ

 未来を見据えて、今は「学び」に励みます。

日々の徒然や、自分の思った事を素直に綴ります。
    I wish you happiness always♥




みなさん ごきげんよう♪

2021年『新春海老蔵歌舞伎』観劇後、


まさかの劇場内飲食禁止にて、遅ランチに選んだお店は、こちら↓



もちろん、ランチビール付き。

スープ付き、半ライスにしていただきました。

銀座5丁目、これで千円なら、お安い⁉︎ 

ランチビールを付けても1300円。

そしてお替りは、いつものレシートアンケートにて一杯無料。

お久しぶりの白穂乃香が飲めました♪
無濾過のビール。やはり美味い‼︎


スモールサイズの枝豆とね。

白穂乃香は、サッポロライオンでも飲めるお店が限られています。

樽の賞味期限が短いらしいです。
流石、銀座にはあるんですよね!

当たり前⁈

過去の思い出の振り返り投稿の2018年夏、息子と来たお店。

まさかあれから、こんなに濃いご縁があるとは思いませんでした。

人生は不思議ですね。

ごちそうさまでした。

この下は私のざっくりした『新春海老蔵歌舞伎』の成田屋さん関連の拙い所感を。

グルメ記事でお探しの方、興味のない方はスルーしてください。




演目は新春らしい、文句なしのラインアップ。

市川ぼたんちゃんの背丈の大きさに驚いた次第。見事に立派に、可愛く踊っておりました!

牛若丸の堀越勸玄君も‼︎

海老蔵さんも男前で、他の演目も新春らしい、美しい背景と計らいでございました。

しかし、予定調和的。

今回は泣きはしなかった。
あまり熱が感じられず。なんででしょ?

客席も間引いてあり、マバラだから、拍手喝采ともいかず、劇場でのお楽しみ(飲食ね)もなく、14000円出して行く価値があるか、微妙。

ネットでお安く配信されるなら、その方がいいのかも。

自宅で気ままに飲みながら楽しめる⁈

劇場内の生写真販売もネットになってましたね。

劇場に行かなくていいんじゃない?
……が、率直な感想でした。

歌舞伎や演劇が生き残る道はコロナ禍によって、より厳しくなるのかもしれませんね。

2018年も2017年も、観終わった後は満足だったのにな。

小田原まで海老蔵さんを観に行った時も何となく物足りなく感じましたが、今日はさらに。

何故かな?? 
こちらも不思議。

さて、そろそろ私もお暇しましょうかね。

これから期待を持って、ある場所に行ってまいります。

神さま、お願いいたします‼︎

それでは、みなさんも良い一日をお過ごしくださいませ♪

にこ (*≧∀≦*)


I wish you happiness always ❤︎