最近気がついたことと離乳食について。 | 気まぐれ育児日記

気まぐれ育児日記

子育てのことをちまちま記録出来たらいいなぁと思っています。

唐突ですが生後5ヶ月になり、気がついたことがあります。

それは寝ることについて。

基本、私達夫婦の朝が早く6時前に起きて朝食の準備をするのですが…。
息子もその時に起きます。

こんなに早く起きる原因は沐浴の為に朝5時頃に起こされていたことが原因だと思いますもやもや

そして、起きたら元気いっぱい!

土日でも同じ時間に起きるので、とてつもなく眠いです😪

まぁそれはさておき、そんな早起きなので午前中は結構寝てます。

旦那が在宅勤務になり、午前中にスカイプしているので、静かにしているためにもしている為というのもありますが…💦

午後は少し遊び、布団に寝かせると大絶叫びっくり

キャーとかワーとか近くで聞いてると耳がキーンとなることもあるくらいポーン

叫びまくったあと突然静かになり、そのままストンと寝ます。

夕方以降はとてもぐずりますが、午前中~15時くらいまでは大絶叫しまくり布団で様子を見ていると寝る不思議🤔

叫びすぎて疲れて寝る。
ということなんでしょうか?

離乳食をそろそろ始めようと思うので、また生活リズムが少し変わってくるかも?と思いつつ。

最初のひとさじの量がわからなかったので市役所に電話で問い合わせしましたニコニコ

2、3年くらい前?はひとさじとは小さじ1だったそうなのですが、今は赤ちゃんにあげる用の小さいスプーン1杯のことを言うそうです赤ちゃん

あげて問題なければ次の日はスプーン2杯、その次の日は小さじ1と進めて行けば良いということです。

まずは実際にあげる用のスプーンだけで拒否されないか試してから始めようと思いますニコニコ