予防接種1回目 | 気まぐれ育児日記

気まぐれ育児日記

子育てのことをちまちま記録出来たらいいなぁと思っています。

生後2ヶ月になり予防接種が出来るようになったので、先日診察してもらったらクリニックで予防接種をしてもらいました。

今回は初回ということで、肺炎球菌、ヒブ、B型肝炎、ロタリックスの4種をしました。

午前中はちょっとぐずりながらも、良く寝ていました。
朝4時くらいから起きてて、ご機嫌な感じでふにゃふにゃ独り言を言ってたようです。(旦那さんより)

旦那さんも半休とって一緒に行くということで、日程調整して1月末に1回目の予防接種となりました。

クリニックに着くと息子はとても大人しく、知らない場所だと感じたようで大人しかったですニコニコ

すぐに診察室へ呼ばれて、心音と喉を確認したあとロタリックスから始まりました。

ロタリックスは飲んで接種するので、失敗すると1回13,500円がもう1回かと思いきや、製薬会社が保証?してくれるらしく吐いたとしてももう1回分払わなくて良いそうです照れ

息子は泣いたりすることなく、少し吐き出しそうにしましたが看護師さんがスポイトで上手く口に戻して飲み込むのを確認しました。

前回クリニックで診察してもらった時の薬や1ヶ月健診でのシロップを飲んだ時も泣かないで飲んでいましたが、今回も泣かずに飲んでくれましたニコニコ
時間的にそろそろお腹が空く時間というとこもあったと思いますニヤリ

次にB型肝炎、ヒブ、肺炎球菌の注射をしましたが、針で刺された時は泣いていましたが終わったら渋い顔赤ちゃんをしていましたが、早々に泣きやみました。

2回目は2月末で四種混合が加わります。

ただ、ヒブワクチンはフランスで製造しているらしいのですが現在供給が止まっているらしく2月は出来ないかもと言われました。
なんでもワクチンに問題があったようでフランスで原因を確認しているとのこと。(詳しくは厚生労働省のHPに載ってます。)

予防接種の進め方は先生がよくわかっているので、相談しながら進めていきたいと思います口笛

副反応は昼間熱が出ましたが、早々に下がりましたニコニコ
今は右腕だけ赤くなっているくらいです。

あまり副反応がなく良かったです照れ