盛岡セミナーのあとは釜石へ。
翌日、釜石の東山堂さまのお招きで「もっと知りたい!ピアノ教本〜歴史と特徴」のセミナーをして参りました。









会場は津波で更地になっていた場所を復興で再建した建物が立ち並ぶエリアでにある釜石市民ホール。

広々とした場所にプロジェクターも大きく映し。ピアノは新しいヤマハCF 6。楽譜も大量にご用意いただき、普段なかなか見ない導入教本をたくさん手に取っていただきました。地元の釜石だけでなく大船渡など近くの街から先生方にお集まりいただきました。



「導入期の教材選びはいつも頭を悩ませていました。どんどん新しい本が出たり1度使って使いこなせなかったり…。今日の講座を受け、1冊にこだわらず、1人の子に対しても何通りもアプローチを変えても良いのだと、今まであまり考えてこなかったことを考えさせられました」(アンケートより)


釜石で泊まったホテルは震災のときには津波で1階が浸水したホテルだそうです。今は静かな風景が広がっています。









ホテルの前に、石川啄木の歌碑が!