【研究会のピアチャレセミナー配信受付開始】


ライブ配信セミナーのお知らせです。全国の楽器店でもピアチャレのセミナーを行っておりますが、山本美芽ライティング研究会で全3回で詳細に配信セミナーを行います。

ピアノを演奏したり歌ったりする内容になるので、今回は音質重視で、Facebookライブで行う予定です。ご質問は事前にお寄せいただいたら配信の中でお答え、アンケートへのお答え等の形で少し時間差になるかもしれませんが、対応していきたいと思います。

これまでの研究を総まとめにしたテキスト「ピアチャレ」、できたてほやほやの熱気をシェアできるセミナーとして楽しんでいただけたらと思っています。ご参加をお待ちしております。




【ピアチャレ徹底解説セミナー2024】

 ピアノ導入教材「ピアチャレ」(音楽之友社)は、山本美芽が「ピアノ教本ガイドブック」「譜読みの基本」「練習しない子のためのピアノレッスン」などの執筆を通して蓄積したピアノ教本研究をもとに、現場のピアノ講師の先生方との対話を重ね.音楽之友社との協力によりできあがりました。
 刊行直後より「この本だけは弾ける生徒がいて、まとめ買いした」などの感謝の声が全国から沢山届き、異例のペースで重版を重ねています。

 保護者が練習につきあえない、保育園や幼稚園での音楽経験も少ない子どもが、自分ひとりでピアノに向かって「弾けそう、弾きたい、弾けた」と思える教材を作りたい。

 それを実現するために、具体的にどのような考え方で組み立てているのか? 
 1曲ごとの細かい留意点、ほかの教本との関連、組み立てを考える際の考え方、歴史的背景など、どのような考えでピアチャレを作っているのか。

 これらの話を著者目線で理解できるよう、このたび全3回のライブ配信セミナーを企画しました。楽器店セミナーを受講した方が、さらに発展的な内容として制作にあたっての詳細な検討や使用事例を深めていただけるような内容になっています。

 

第1回 ピアチャレ1 ト音記号のドレミファソ

Cポジション導入の歴史的変遷と問題点
教科書も含めた簡易楽譜の歴史
楽曲選択の観点、配列の留意点
弾く以外にやっておきたいこと 
指づかいの原則
1巻の全曲解説と使用事例
                          

第2回 ピアチャレ2 ト音記号のソラシドレ
            
Gポジション導入方法の歴史的変遷と問題点
楽曲選択の観点、配列の留意点
付点リズム、8分音符でつまづかないために
既存ピアノ教本との比較
リズムのシークエンスについて
2巻の全曲解説と使用事例

第3回 ピアチャレ3 ヘ音記号のドレミファソ 
            

ヘ音記号の導入方法の歴史的変遷と問題点
楽曲選択の観点、配列の留意点
左手で弾かせる際の留意点
文字なし音符への移行方法
3巻の全曲解説と使用事例
            
            

ライブ配信日程
6月12日(水)第1回 10時-12時
7月17日(水)第2回 10時-12時
8月7日(水)第3回 10時-12時

全3回 受講料 12000円 (4000円×3回) 通し受講のみ

視聴期間 2024年12月末日まで

Facebookの受講者専用グループに参加して受講料をお支払いいただいた時点で参加可能になります。

受講希望の方は、↓フォームから「ピアチャレ徹底解説希望」と書いてご連絡下さい。


⚫︎楽器店セミナーとの内容の違いは?
今回のライブ配信は、楽器店セミナーがない地域の先生、あるいは楽器店セミナーを1回聴いて、さらに詳細を知りたい先生を想定しています。