ときどきピアノの先生からご相談を受けるのですが

ブログを始めて、そこから来た保護者がちょっと常識のない方だったとか

ピアノをやる気があまりないとか

楽しければいいといって練習する気も楽器を買う気もない保護者とか

いろいろな方が来て困っていると。

ホームページを見せていただくと、

「楽しいです」「面倒みます」的な親切な感じをアピールしていることが多いです。

 

お問い合わせがきやすいように

親しみやすく敷居を下げる。

 

そうすると、覚悟のない保護者が集まる。というような側面は実際問題あります。


ピアノの先生のブログに限らず

筆者の文体から形成されるムードが

読者を引き寄せるわけです。

 

ツイッターなどでもわかりやすいのですが

炎上ばかりしている人

過激な言説ばかり書いている人

物騒な話ばかりの人

 

けっきょく発信するものが、

読者を引き寄せているのだと思います。



視界に入る価値のあるものだけを視界にいれるように

努力して、自分の世界をきちんと構築していくことも

これからますます大切になっていくことでしょう。


情報が多すぎるので、いちいち踊らされないで

誰がなんといおうと確固たる

自分の意見、自分の感覚、自分の好きなものを

持っていることも

とても大切だと思います。

 

自分にとって意味のないものにかかわっているほど

人生に時間はないんです。


ライティング個人指導若干名の枠がございます。


↓こちらの記事からどうぞ