中から美肌に
2年ほど前、ジューサーを購入し、「生ジュース作り」にはまりました。
基本は人参+りんご
そこに、キャベツとか、小松菜とか、キュウイとか、レモンとか、効能や好みに合わせて果物とお野菜を追加。
生のお野菜と果物からしかとれない「酵素」があるんだそうです。
免疫力UPやダイエット、冷え予防等、ジュースレシピを検索すると山のように出てきます!
最近は、「自宅で発酵させる」というのが流行っているようですね
酵素ジュースに関する記事 http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/lifebeaty/2013/02/post-54.html
うーん。なかなか興味深いです。
私は、上の記事の様な「発酵させる」という手間までは掛けたことないのですが
ただの「人参りんご+αジュース」を続けるだけでも、全然体調が違います
体調もお肌の調子も、飲んでいない最近とは段違いでした。
(じゃあ続ければ!というツッコミが聞こえてきそうですね)
現在、週に一回くらいのジューサー生活をしている私がお勧めするのはおこがましいですが・・・。
数千円で買える安価な物も多くあるので、もし気になったら試してみる価値ありですよ
店頭派?ネット派?
先日お知らせした「岩田屋 定番コレクション」の準備が始まり、慌ただしくなってきました
皆様、お買い物は手に取れる店頭派ですか?
ネットや電話での通販が多いですか?
私は通販大好きで、某大手通販サイトさんでほとんど物を買ってしまいます。
一番の理由は・・・楽だからです(笑)
しかし、先日。
SALEの文字に誘われて、お洋服を店頭購入した時、店員さんとお話ししながら合うものを探して買うっていうのも、いいものだなーと思いました。
いろいろな物を見て、テンションも上がりますし!ストレス解消度が違いますね
ネットで、初めての物を買う時って、いろいろ知りたい事・わからない事が多いですよね。
弊社の商品は、手に取ってお試し頂ける機会が少ないので、
疑問があるけど電話は・・・という方や、
連絡してみるまででもないけどどんなものなんだろう??という方に、
もう少し会社も商品も身近に感じて頂ければ・・・と始めたのがこのブログです
ご意見やご要望など、メールやお電話、メッセージ等々、頂戴できれば嬉しいです
そして。
年に数回の催事やイベントの際は、どしどしお試し&ご質問にいらして下さいね
ネットで覗いて下さる方にも。
店頭に来て下さる方にも。
ご満足頂けるように、スタッフ一同頑張ります
シールを集めて・・・
今月から、ご注文の商品と一緒に、おハガキを同封しています
商品についているシールを集めて、ハガキに貼って頂いて、お送り頂くと・・・
毎月違ったプレゼントが
3月のプレゼント スパバック
底もメッシュで、マチが広くて使い易いです
4月のプレゼント 晴雨兼用折り畳み傘
5月のプレゼント ランジェリーケース
小物やアクセサリーの収納にも使えます
ポイントカードとか、ついついお財布にたまってしまったりしませんか?
私はいつもポイントカードでお財布が膨れ上がっています(笑)
「集めて」「貯めて」プレゼントや割引があったりするのって、なんだか嬉しいんですよね
お客様に楽しんで頂ける企画は何かないかと悩み、ここに行きつきました。
6月以降のプレゼントも、決まりましたらブログ等でお知らせします
イベントのお知らせです♪
2013年2月27日(水)~2013年3月4日(月)
福岡岩田屋本店
本館7F 大催事場 にて 「定番コレクション」に出店致します
まだ発表できないのですが、今回、とても可愛いポーチや、素敵なプレゼントを多数ご用意しています
カラフルでキュートな、これから迎える春にふさわしい物を揃えております。
近郊の方は、是非お立ち寄り下さい
お客様と直接お話しできる数少ない機会で、弊社スタッフもとても楽しみにしているイベントです。
ご質問やご相談だけでも、お気軽にお声掛け下さいね
新年早々、痛いお話し
少し更新の間隔が空いてしまいました
先週の金曜日の朝、目が覚めると体が怠くて寒気が
熱を測ると、39℃!!
これはさすがに無理・・・と思い、お仕事お休みさせて頂きました。
病院に行かなくてはいけないので、なんとか立ち上がって歩き出したのですが、激しい眩暈に襲われて室内で転倒・・・・・・・
見事、尾てい骨を強打致しました・・・・・・・
激痛と寒気に震えながら病院に行ったところ、インフルエンザではなくて一安心。
ただ、レントゲンを撮って貰うと、尾てい骨はキレイに割れていました。
「これは痛いよね~」
と仰る、整形外科の先生笑顔がちょっと憎かったです
そんなわけで、少しの間、ブログの更新をできなかった次第です(笑)
現在、会社ではドーナツクッションに助けられながらお仕事しております。
しかし、今まであまり意識していなかったのですが、尾てい骨って大切なんですね・・・
階段の上り下りは痛むし。
咳・くしゃみは激痛。
物を拾い上げる動作や座る→立つという動作も恐怖。
こんなに大切な骨だとは思っていませんでした。
まだ雪も降るみたいです。
滑って尻もちをついて・・・パキッ
なんて事にならぬよう、足元には十分お気を付け下さい・・・・・・