人生どうしたら元気で楽に生きられるか研究している南野原つつじです。(自己紹介

先日  「森の案内人」三浦豊さんと緑と出会うウォーキングと言うイベントに行ってきました

森と出会うと言っても、私が参加できて見れたのは16時からたったの1時間だけだったので、私が出会えたのは、日頃よく通っている  まちなかの公園の中の樹木、神社の樹木くらいでした。

それでも、森の案内人三浦豊さんの博識なことに、
感動しました。

さかなクンっているじゃないですか、もうむちゃくちゃ魚が好きで好きで、魚に詳しくて、すごい研究して、天皇陛下から「この度のクニマス発見に東京海洋大学客員准教授さかなクン始め多くの人々が関わり、協力したことをうれしく思います」とお褒めのお言葉をいただいたという。

たとえるならば、三浦さんはさかなクンみたいに、
むちゃくちゃ木が好きで好きで、詳しくって…と言う感じの人です。

一つ一つの木々にまつわる植物学だけではなくて
歴史の話や文化の話(たとえば、イブキという木はどんな雪の時でも常に緑で変わらないという姿勢が尊ばれて、臨済宗のお寺によく使われている、古いものは約2000年前のものが和歌山で見つかっているとか)
木にまつわる、さまざまな深い知識を教えていただき、とても楽しく面白かったです。

日ごろは全然何にも考えずに通り過ぎている街路樹のところでしたが、三浦さんが「ちょっとこれを見てください」と指差すんですね。


木の幹と幹の間のY字になったところの真ん中から、ぴょこんと生えてる木。↓
これはこの幹と幹の間のくぼみに落ち葉とかが落ちてきてたまって土のようになった所に生えたらしいです。木から養分をとっているんだったら寄生だけど、
木から養分をとっているわけではないので、こういうのを着生というそうです。

こんなのはじめてみました。




これはひこばえと言うそうです。木がなんとなく自分がピンチかなと思った時とかに、根本から若い木を生やすらしいです。
「万が一自分が死んだらお前たちがんばってくれよ」って感じかな。

この木の真横は大きな道があってびゅんびゅん車が通っているので排気ガスで、ちょっと辛いのかもしれないですね。







街路樹のつつじからぴょこんと飛び出ているのは
アキニレの木。

変なところに落ちちゃった種だけど、一生懸命伸びてきたんですね。まぁでもツツジの剪定の時にまた切られちゃうかもしれないけど…


今の時期、普通のアキニレは、黄葉していますが、
この子は、緑。
ストレスがかかると黄葉できないらしいのですが、
周りをツツジに囲まれてストレスだらけなんでしょうか、でもけなげに頑張っているなぁ…。


↑この木、一部分ちょっと茶色く枯れていますよね。
でも木って、自分を守るために自分の一部をあえて枯らしたりすることもあるそうなんです。

そこを枯らすことによって日光を当てやすくするとかそれぞれの目的があるんですって。


三浦さんの話をお伺いしていると、

「一本の木にもそれぞれの思いがあり、
みんなそれぞれがそれぞれの置かれた場所で
一生懸命けなげにがんばって生きているんだなぁ」

って、思いました。


人と木のDNAは4割一緒なんですって。


木ですら、自分の身を守るために自分を枯らせたりしているのですから、

もしかしたら人間が病気になるのも、
自分の身を守るため  
という場合も時にはあるのかもしれません。



私は私の病気  重症筋無力症で、
一時期、体中のありとあらゆる筋肉が自分の言うことを聞いてくれなくて本当に辛い思いをしましたが、
言うことを聞いて突っ走っていたら、
自分の心や体をものすごくひどく痛めつけていたかもしれないなと思います。

私の人生、大きな病気で無理矢理強制終了、
一旦とまらざるをえなかった。

でも立ち止まって
いろいろなことを振り返ったり
いろんなことを考えたり
いろんなことを学んだりする時間をいただけたので

今は、ほんとに良かったなと思っています

ほんとだったらあそこまでひどい病気にならなくてもよかったのかもしれませんが、
当時はものすごく気ぃ使いで、頑張り屋だったので、
あそこまでひどい病気にならないと
立ち止まれなかったんだと思うんです。

私は病気になる前は、誰かに何かをしてあげるのは得意でしたが、してもらうのは苦手でした。
何か知らないけど、ついつい変に気をつかってしまうんです。

でも、自分の頭ですら自分の首が支えることができないとか、目もあかないとか
一旦何もできないようになってしまい、
いろいろなことを人にやってもらわざるを得ない状態になってしまいました。

そこで初めて 人に頼ったり人に甘えたりが、抵抗感なく  できるようになったような気がします。

中途半端に自分ができる状態だったら
ついつい何でも自分でしてしまうので、

この  
「自分も相手もハッピーに、
うまく人に頼る、人を動かす、人にゆだねる力」も
いつまでたっても養成されないままだったと思いますが、病気になって、いろいろな辛いことを経て試行錯誤して、初めて身に付いたような気がします。

(って、偉そうなこと書いてても、
いまだに、まだまだなんですけど…。)


今立ち止まることを余儀なくされている方々も
どうか災い転じて福になりますように…💕