はい、今日はこちら

阿波山神社から西に数km行った山間部にあります延喜式内社、石船神社です

地名が「岩船」なので、元々は「いわふね神社」だったと思われますが「いしふね神社」と読む様です(^_^;)

 

地図で見た時「また山の中のとんでもない様な道を通って行くのかな?」(>_<)と思い、恐る恐ると行ってみましたが、県道から岩船川沿いの道に入って、どうにかまともな道で神社に着きました┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

入口は小さな鳥居で、延喜式内社と言う雰囲気はありません(^_^;)

参道内は、風情を感じる景色で、以前紹介した五所駒瀧神社高龗神社と同じ雰囲気を感じます(^_^)

石灯籠脇にあった「矢の根石」

説明はありませんでしたが、あの「八幡太郎義家」が地元の民に怪物退治を頼まれて、矢を射つと怪物がこの石になっていたそうです

小川のせせらぎを聞きながら橋を渡ると

目の前に拝殿があります

御祭神は鳥之石楠船神(天鳥船神)の様です(^_^)

拝殿内の神鏡

1m位ありそうなかなり大きな鏡です、

拝殿左手に「石船」

本殿ですが、神門はありますが、社殿がありません(^_^;)

中には大岩が鎮座していました(ノ゚ο゚)ノ

あの根渡神社を思い浮かべました(^_^)

右側に廻ると、大藤

御神木の大杉(目通り5m位でしょうか?)

手前に祠

無人の社であるのが勿体ない様な良い雰囲気の神社でした

ぜひ一度訪れて頂きたい神社です(^_^)

地図