ハッピーバレンタイン💘
10年前くらいは娘たちがバレンタインデー前日には競うように
ともチョコ🍫作りを深夜までしてて
私も材料買って帰ったり、
作るの分担で手伝ったり
ラッピングしたり
それはそれは大変でした![]()
![]()
女子のお子さんお持ちの方は分かっていただけるのでは‥
次女は小学5年生くらいからお菓子作りが大好き。
なんでもやりだすと器用にこなす子でした
次女は材料さえ買っておいてあげればいつもおうちでお菓子作りしてました。
今はほとんどやらなくなってしまいましたが![]()
クックパッドが流行り出したころで、
なんでも検索して作って、
自分でもレシピをアップしたりしてた![]()
![]()
その中でもいつも作ってたのはマカロン![]()
![]()
マカロンはメレンゲでクッキー生地を焼いて、中身のクリームも別に作る
一つのマカロンにかなりの労力がかかるのがこのときよくわかりましたよ![]()
![]()
これ小5のバレンタインデーの時期に次女が1人で大量生産したマカロン
キットは使わないでメレンゲ作ってアーモンドプードル入れて‥
中に空洞ができないように何度も何度も作り直して、オーブンの温度も工夫して‥
失敗したのは私のお腹に入ってました。
今となってはいい思い出です✨✨
色がまちまちなのわかりますか⁉️![]()
![]()
うちのオープン、普通の安い電気のオーブンなのでこういう焼きムラができてしまうの![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この頃ガスのオーブンが欲しいとよく言われてたな。
高くて買えなかったけど‥![]()
![]()
これは次の年かな。小6のとき。
かなり上達
でも着色料のカラーが鮮やかよね![]()
![]()
これめちゃかわいいと思って感心したやつ
スマイルいっぱい![]()
![]()
![]()
これは私も手伝った
てんとう虫のクッキー
この黒いポツポツ。
結構大変だったな![]()
![]()
![]()
次女がこれは1人でやったけどどうやってやったんだろ![]()
![]()
仕事から帰ってきてこれ見た時は感動したの。
次女は自分では作るけど、
友達の手作りお菓子は衛生的な不安があり絶対食べない![]()
![]()
私もこの頃は彼氏もいなくて![]()
![]()
![]()
既婚の彼はいたけど‥
私もこの頃よく作ってた。
バターたっぷり使ってこんなの焼いて会社のみんなに配った
市販のクッキーみたいなラッピングにするのが当時マイブーム
シーラー使って密閉して
シールを作って原材料などを記載して印刷して貼っていた
フロランタンは今でも時々焼くの。
買ったら高いけど、
これは好きな大きさにカットできるから大量生産可能✨✨
たくさん焼いていつも会社の仲間に配ってた![]()
![]()
みんながびっくりして喜んでくれるのが楽しかったな。
普通のケーキより我が家はタルトが大好きで、
小さなタルトたくさん焼いてお友達にプレゼント。
もちろん家族にも大好評でした![]()
![]()
バナナとイチゴのカスタードタルト
この頃はまだ子供のことが気がかりで外に飲みに出かけることもあまりできず
週末寂しいなと思うことも多くて、
お付き合いしてた人もいたけど、
少し寂しいお付き合いでした![]()
こんなことして1人遊びしてたのでした![]()
![]()
お菓子作りは
かなり没頭できて、
そんなにお金かからず
人にも喜んでもらえる![]()
![]()
おすすめの自分時間の使い方。
私からのおすすめでした![]()
![]()
![]()
![]()
今日は思い出の写真たくさん見てくれてありがとう✨✨
見てもらえただけで満足なのでコメ欄閉じますね。
素敵な一日を💓💓








