築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。
トイレのドアはノブ待ちなので、中の内装を始めます。
before
この普通のトイレを変えて行きます。
トイレは撤去してタンクレストイレに。
(タンクレスは初めてですが、トイレの撤去&設置は3度目の挑戦です、夫との共同作業になります)
腰壁を造作で作り、上半分は漆喰を塗ります。
床はフロアタイル。
元々のオープン収納も可愛い感じに変えて行きます。
手洗いがなくなりますが、隣が洗面スペースなのでそちらを手洗いとして使います。
まずは収納部分から手を付けました。
棚受けを外しました。
ねじ止めの棚受けでしたが、ネジ部分は全て錆ててペンチでなんとか外しました。
綺麗にお掃除して・・・
さぁ、この棚をどういう風に使おうかな。
ちなみに真ん中の棚板は固定で外せません。
トイレットペーパーは扉の中に収納したいタイプなんですが、若干棚よりはみ出てる💦
どうしようかな。
っ眺めてたら段々イメージが固まって来ました。
可愛くなる予感♪
でも、可愛い過ぎず大人可愛い雰囲気にする予定です。
楽しみにして頂けたら嬉しいです。
さて、昨夜Youtubeをupさせて頂きました。
今回特に元々の動画が軽く1時間を軽く超えていた事もあり、私も娘も編集に時間がかかり、仕上げの娘の作業も超大変。
編集が仕上がったのが配信予定の1時間前というギリギリでドキドキ( ゚Д゚)
時間は半分以下に頑張って縮めましたが、ちょっと長いです。
お時間のある時に見て頂けたら嬉しいです。
いつも応援ありがとうございます♡
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。