築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。
あっという間に8月に突入ですね。
昨日は私のカントリーの取材がありました。
2年前に私のカントリー別冊「50代60代の住みたい家、暮らしたい家」の取材を受けた以来です。
ライターのO様、カメラマンのO様お二人共変わらず、楽しい撮影とおしゃべりでした♪
生憎の曇り空で自然光撮影とはいきませんでしたが、とても素敵に写して下さって楽しみです。
次号の「私のカントリー」、10月2日発売だそうです。
我が家はキッチン、ダイニング、リビング、玄関、トイレを撮影して頂きました。
良かったら見てくださいね♪
さて、家のリノベの方ですが・・・・
本日、玄関ドアの見積もりに来て頂きました。
いつもお世話になっている中村建硝さん
ところが・・・見積もりをお願いしていたデザインのドアが設置不可という事になりました。
最小サイズに3mm足りないんですって💦
実は今回選んだデザインは第2希望のもの。
第1希望だったデザインはホームページ上で無理な事に気付いたんです。
今までドアリモで3件お願いしたんですが、どのドアも袖付きのタイプでした。
今回、片開きドアなのでサイズがシビアになってきます。
袖付きだと袖部分のサイズを細くする事で調整が効くんですよね。
ドア幅も変わらずに設置できます。
今回は片袖なので、今の開口サイズより6㎝狭くもなるそうで。
本当は塗装だけして使いたいところですが、少し反りがあって下半分隙間があります。
尚且つ、ぐっと閉めないと鍵がかけられない・・・
そして、引き渡しの時に鍵も2本しか頂いてない。
という事で、やはり新しくするしかなさそうです。
好みのデザインとか段々離れてしまうけど選び直そうと思います。
ちょっとお休みしてましたが、明日からキッチンの背面収納を少しずつ作り始めます。
材料が全然揃ってませんが、なるべく使えそうな端材を見つけてちまちま作ります(^^ゞ
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。