築40年中古戸建、自分達で住む為に理想のお家にリノベ中です。
↓こちらの続きです。
このブログを書き終えて、さぁupしようとした瞬間全部消えました💦
はぁ・・・・・下書き保存はまめにするべし。
増築部分とリビングとの壁にはアンティークの窓を入れたいと思ってました。
最初はずっとずっと憧れてたグレモン錠が印象的なフランスの窓♪
でも、サイズが大きくてこの家のこの場所にはちょっとアンバランス。
でも、探し続けていたらイギリスアンティークの窓を見つけました!
サイズ的には丁度良い感じです♪
やっとやっと取り付けました。
リビング側から。
こちら側の壁は漆喰で仕上げる予定です。
下側は細めのモールディングで押さえてます。
上側は太めのモールディング、どちらも窓に合わせてエイジングしてます。
アトリエ側から。
1×2材で左右を押さえてます。
(窓枠が1×2材の厚み分隠れちゃうのが残念)
本当は開け閉め出来るように取り付けたかったんですが・・・
窓が重くて一人で丁番付けて設置するのが不安だったのでFIXにしちゃいました。
取付中に反対側に倒れて割れたら・・・とか、いろいろ想像してしまう💦
でも、もしかすると後で変更するかも。
夫がいる時なら出来そうです。
ペンキの剥がれ具合も♡
ペンキが剥がれて見える木肌も枯れた色合いで♡
まだ増築部分のアトリエ完成までしばらく掛かりそうですが、可愛いお部屋になりそうです(^o^)丿
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。