賃貸準備~アンティークレンガ発掘作業 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

今日は風もなくそんなに寒くもなく、チャンスとばかりに庭作業してきました。

 

今度の家(築40年)の庭作りでは大量のレンガが必要になりそうです。

 

レンガって今いくらなんだろう~と、価格を調べたら、普通の赤レンガじゃなくてちょっとアンティーク風のだと1個300円近くする事が分かりました。

 

賃貸にする家の庭では大量のレンガが埋まってます。

花壇の縁取りにも、地面にも。

 

そこで、いろいろ入替作業をしてきました。

 

 

右側にちらっと見える花壇の縁取りは庭で余ってたものの再利用。

 

左側のアナベルを植えた花壇の縁取りは赤レンガと交換しました。

 

土になってる場所にはレンガを敷いてましたが、この場所はゼニゴケが酷くて💦

 

レンガは全部取り出して、この後防草シートを敷いて砂利かリアル人工芝にしようと思います。

 

 

今日のレンガの収穫。

 

 

買った時期ごとに種類が違ってバラバラですが💦

 

 

一応、さっとブラシを使って水洗いしました。

 

 

古くなって、より味わいが出てきました。

 

 

今日は50個収穫。

 

1個300円だったら15000円分ですね。

 

 

まだ、発掘したい場所が残ってるのでもう少し増えるかも。

 

 

そして、モッコウバラの伐採もしました。

 

道路側にモッコウバラが植えてあったのですが、傷んだ木製フェンスを撤去したら横に倒れちゃってて。

 

賃貸にするには手のかかる木はない方が良いと思って太い枝と幹だけ残して悲しいけど伐採。

(太い幹は後日、夫に任せよう。)

 

 

アナベルの時期のbefore

 

スタジオ&自分の作業スペースとして使っていた戸建てからの賃貸準備。

 

ささっと終わるかと思ってましたが、いろいろ気になって次から次へと作業が増えて。

 

思っていた以上に時間がかかってます。

 

でも、準備作業は苦ではなく楽しい。

 

ただ、お気に入りの家だけに離れるのが寂しい気持ちにもなります(/_;)

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村