ショールーム巡りの罠 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

先日、タカラスタンダードのキッチンと浴室を見にショールームに行ってきた話。

 

 

 

やはり、初めてで最後と思われるキッチンのリフォーム。

 

初めから1社に絞ってしまうのは勿体ない気がして、土日はショールーム巡りをしていました。

 

クリナップとリクシル、そして今日はウッドワンに行って来ました。

 

浴室はほぼリクシルで決まりましたが、(浴槽の形が1216サイズでも選べる)キッチンは本当に悩みます。

 

面材選びはあまり迷わないんですが、各社それぞれ良いところがあって。

 

タカラで決めるつもりが行くとこ行くとこ、心を奪われます。

 

天板や換気扇にガスコンロなんかも種類がたくさんあります。

 

混合水栓や内引出しのオプションも、良いランクを見るとやっぱりいいな~って思っちゃう。

 

 

タカラのリフィット。

 

トレーシアで見積もりを頂いたんですが、やはり面材はつやのない木目の感じがよくてタカラだったらリフィット。

 

 

リクシルのリシェル、これホント好みだったけど一番高級ランクなのでリクシルだったら中位の価格帯のノクトかな。

 

クリナップも本体がステンレスというのに惹かれましたが、リクシルの方が好みだったので候補から外しました。

 

 

そして、本日行ってきたウッドワン。

 

 

スイージー、選び方でオンリーワンのキッチンになります。

無垢材が素敵♪

 

 

もう可愛いしかない♡

 

良いものを見ちゃうと、妥協もしたくなくなっちゃいます。

 

 

ちなみにシンクは人造大理石と決めてます。

 

こんな感じでたくさんのカタログに付箋を付けて、頭を悩ませております。

 

 

 

 

でもー、まだ引渡し前できちんと確認出来ていない現状のキッチン。

 

もし、全然傷みもなく使えそうだったらリメイクに切り替えるという大どんでん返しもあるかも。。。

 

業者さんにお願いしたらキッチンだけでも100万~ですよね。

 

そう考えると自分で造作してみたくなります。

 

 

実家所有のアパート、娘の部屋のキッチンは造作しました。

 

ちっちゃいキッチンだから造作出来たけど、大きいのは大変そう。

 

でも、全部自分で作れたら楽しいだろうな♪

 

 

 

決済&引き渡しが終わったら、一番に確認したいキッチン。

 

その日がまもなくです。

 

決済の場所は自宅。

 

自宅から徒歩5分の物件なので、すぐに確認行けそうです。

 

 

また、ご報告させてくださいねヽ(^o^)丿

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村