昨日の続きです。
↓
次のリノベで使えそうなもの。
立ち寄ったアンティークショップで購入しました。
まずは、BROCANTEさん。
フランスのお花屋さんで使われてたアルミのパーツ。
いろんなアルファベットがありましたが、見本に置いてあったBROCANTEが可愛かったのでそのまま真似しました♪
土台にはめて使います。
こんな感じになりました。
大きさはひとつ縦の長さが23ミリ位なのでちっちゃくて可愛いサイズ感です。
使いたい場所が閃いたんですが、上手くマッチしなくても応用効きそうです♪
パーツひとつ10円で土台が10㎝10円だったので、合計100円でした!
次は、どこのアンティークショップだったかチェックし忘れましたが可愛い木製リング。
カーテンリングだったのかな?
5個位欲しいところですが、ラス1でした。
この枯れた風合いがめちゃ好き❤
これは他のパーツと合わせて雑貨にするか、ディスプレイで使っても良いなぁ。。。
ひとつ330円でした!
そして、最後はmu-muさんで。
手摺とかに使われてたパーツかな?
1個500円でした。
段ボールにたくさん入ってて、同じの見つけるのが大変。
左の2つは揃いませんでしたが、何かに使えそうです♪
プチプライスのものばかりの購入でしたが、今度のお家もなるべくお金がかからないように工夫して可愛くしていきたいです。
11月末の引き渡し予定でしたが、もう少し早まりそうです。
引き渡しが完了しましたら、紹介させてください。
築39年、断熱リフォーム、耐震補強、浴室、キッチン、一部増築?、間取りの変更、2Fトイレ新設などなど業者さんにお願いするところが多そうです。
構造に関わらない自分で出来る内装部分はセルフで。
期待と不安と入り混じって複雑な心境ですが、前向きに進んでいこうと思います(=゚ω゚)ノ
akane24milty
diy_house_studio_marron
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。