片付かないリモコンがすっきり片付いた♪ | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

リビングで使うリモコン。

 

昔から比べて多くなりましたよね。

 

アラカンの私が小学生の頃はテレビと言えば、チャンネルを回す時代。

リモコンなんてありませんでした。

 

しかもチャンネルを回す部分が取れてしまって、軸の部分をペンチで掴んで回してた記憶が今でも鮮明に。。。

その軸もどんどん小さくなって(欠けて?)回すのにもコツがいるように・・・

 

若い人には意味不明なエピソードですが、

今思うと、私が工具に触れたのはあのペンチが最初だったのかもww

 

 

 

 

さて、我が家のリビングで使ってるリモコンは計6個。

 

今は大体みなさんこんな感じではないでしょうか。

 

よく市販されているリモコンケースに収めるのが一番効率的なのかもしれません。

 

でも、どうしてもそれが嫌でずっとバスケットに入れてました。

 

 

でも、リモコンの数が多すぎて重なっちゃうんです。

 

それでいつも、こんな状態で半分は外に出ちゃってます。

 

 

しかも本や雑誌なんか机の上に置いてると埋まっちゃって探す羽目に。

 

それが地味にストレスだったんです。

 

 

↑前に使ってたソファーの時はこんな風にして作りました。

 

今のソファーには使えないので・・・

 

端材でリモコンケースを作る事に。

 

 

↑画像が何故か横に変えられない💦

 

使えそうな端材をいろいろ使いました。

 

 

下に濃い目のステイン剤で色を付けてからペンキ。

 

やすりでエイジングしてから、ミニビスで組み立てて。

 

 

更にやすりをかけてエイジング。

 

 

裏側も。

 

 

仕切りはポイントにペンキは塗りませんでした。

 

 

前面だけ色を変えて。

100均の転写シールも使いました♪

24は好きな数字。

2月4日生まれなのでなんとなく。

 

わが家のテイストと微妙に違っちゃったけど、まぁ可愛いかな。

 

 

すっきり収まりました~♪

 

これで物をかき分けて探す事もないでしょう。ないよね。。。ないはず。。。ですっ!

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村