窓枠作り~組み立てでもつまづく | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

窓枠作りの続きです。

 

 

組み立て方を全然把握してなくて出直しました。

 

一応、理解は出来たのですが上下左右の隙間とかサイズがイマイチ分からなかったので、ひとつずつ作ってます。

 

同時に全部制作して作り直しになったらしばらく立ち直れないと思うので。

 

 

 

まずは、上部のレールから。

 

 

金のこでサイズにカットして。

 

 

上部の金具を入れてからビスで固定。

 

 

下側の金具もビス止め。

 

窓枠の組み立てをして金具も付けて設置しようとしたら・・・

 

ちょっとサイズが大きかったみたい。

 

上のレールにセット出来ないので、バラして5mm程カットし直しました。

(一応、計算してたんですが・・・計算間違ってた?)

 

年のせいか仕組みを理解するのに時間がかかる~💦

 

作ってみて設置してみて、なるほど、こういう事かっ!ってやっと理解出来ます。

 

でも、こうなるんだったらこうすれば良かったとか、いろいろ失敗してます💦

 

やっぱりきっちり設計図書いた方が良いんだろうなぁ。

 

 

丁番も上下逆に付けちゃったり。

(逆でも影響ないのかあるのか分かりませんが直しました)

 

 

 

一応、悪戦苦闘しながらも片側だけ出来ました。

 

塗装は後程。

 

苦労しながら制作してますが、これが出来ればクローゼットの扉を付ける自信もつくかな?

っと思いながら残り頑張ります。

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村