賃貸1号物件~いろいろ整える | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

無事に入居者様が決まった1号物件。

 

契約と鍵のお渡しの前にいろいろ整えてます。

 

庭の除草作業だったり。

 

網戸の網は傷んでるものだけ変えてたのですが、落ちない汚れが気になって追加で貼り直したり。

(でも、5枚は新品に替えてます.....ない所がたくさんあった!)

 

古くて動きの悪い雨戸を少しでも良くする為にあれこれ工夫したり。

 

1か所だけ戸車が減ったところは変えました。

(同じものが手に入らず、入れ口を削らないと使えないものでしたが、なんとか削って装着)

 

↑これは外壁の塗装屋さんが用意して下さったものです♪

 

他の動きが悪い部分は戸車の横にある金属部分に当たってる事が分かったので削ってみたり。

ダメだったらまた加工して新しいのを入れようかと思いましたが、大分スムーズになりました。

良かった良かった♪

雨戸の戸車、1つ2000円近くするので2つ変えたら4000円!

しかも装着するのに加工しないといけないから時間がかかります。

 

毎日のストレスになっては申し訳ないので、出来る限り対応しました。

(一応、古いお家なので雨戸の滑りが悪いところはありますと最初にお伝えしてます)

 

 

後は室内の仕上げ掃除を少々。

 

 

もうすぐここにも来れなくなってしまうと思うと、ちょっと寂しい気もします。

 

今日はお天気も良かったので、外から撮ってみました。

 

最初と比べてみます。

 

before

 

after

 

すっかり愛着が湧いたお家。

可愛がってもらってね。

 

 

明日はスタジオでユニットバスの浴槽外しします。

 

夫に手伝ってもらうので、たぶん外せると思います。

 

お風呂のリフォームではなく、浴槽だけ外します。

 

その後の使い道はもう少し考えます(^^♪

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村