窓枠作り~早々に行き詰る | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

今日はめずらしく午前中からブログ作業です。

 

 

横の窓からは公園が見えますが、暑さのせいで人っ子一人いません。

 

 

さて、先日宣言した窓枠作り。

 

 

スタジオのこの窓に作る予定のものです。

 

設計図を作るにあたって、まずはホームセンターに木材の下見に行って来ました。

 

家から行けるホームセンターで一番木材の品揃えがあるのがジョイフル本田。

 

車で30分位です。

 

 

まずは売ってる木材の種類チェック。

使えそうな木材のサイズと価格をメモして持ち帰ります。

 

それを元に設計して、何が何本必要でいくらかかるのかがおおよそ掴めます。

 

簡単なものだとその場で購入して来るんですが、今回のような大物だと私の場合失敗します。

 

なので、面倒でも下見は必須で施工方法もそれによって考え直したり・・・っという具合です。

 

 

今回も下見に行ってきたのですが・・・家に帰っていろいろ計算してみたら。

 

木材だけで15000円程、金具類で10000円程。

 

合計25000円(塗料含まず)

 

予算では材料費、15000円位で収めたかったので大幅に予算オーバーです。

 

 

原因は施工方法。

 

上吊り式の折戸にしようと思ってました。

 

その為に必要な木材の厚みだったりとかを考えると、木材も安価なワンバイ材が使えず限られてしまって。

木材高騰、材料高騰の影響もあるんでしょうね。

 

上吊り式の折戸の部品も結構かかっちゃうので施工方法から考え直そうかどうしようか悩み始めてしまいました。

 

でも、上吊り式の折戸が掃除する事を考えると一番良さそうなんですよね。

開けた時も省スペースで済みますし。

 

どうしようかな~

 

 

いずれにしても、もう少し考えたいと思います。

 

なんだか材料揃えるまで長丁場になりそう。

 

でも、材料さえ準備できれば後は黙々と制作するだけです。

 

デザイン考えて材料考えて準備するまでが一番苦労するところです。

 

 

今日も猛烈な暑さですね~

家に引きこもりたいところですが、やりたい作業があるのでスタジオに行って来ます(^^♪

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村