引き戸リメイク途中経過 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

和室、引き戸リメイクの続きです。

 

横桟のみカットしてましたが、残された縦部分の木材もカットしました。

 

なぜかと言うと、ポリカーボネートを1枚で済ませたかったからです。

 

最初の計画では2枚必要でした。.

 

 

障子部分の桟を全てカットした状態です。

 

 

両面テープと木工用ボンドで。

 

 

枠と同じ幅の杉材で高さを上げました。

 

これで、ギリギリ1枚で済みそうです。

 

上の部分は溝付き角材&ポリカーボネートのプラダンで仕上げます。

 

 

アク止め処理をして、ペイント仕上げにします。

 

 

こんな形に仕上がります。

 

まだ上の部分を固定していません。

 

きっちり作り過ぎて、嵌め込むのに時間が掛かっちゃいました。

後程、枠と固定して木が収縮しても外れたりしないようにします。

 

材料が足りなくなっちゃったので、明日続きを作ります。

 

 

まだまだ続く・・・

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村