和室の引き戸~リメイクに悩む | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

 

和室の入口、元々は4枚の引き戸だったところに半分壁を作り、残りの2枚の引き戸をリメイクしようとしています。

 

before

 

壁を作って、

 

とりあえず、障子紙を剥がす。

 

 

とりあえず、横の木をカットする。

 

 

ずーっと前に自宅(現・ハウススタジオ)の障子をリメイクした時も横の木をカットしました。

 

 

掃き出し窓の方は下半分はベニヤを貼ったり。

 

 

画像、ちっちゃいのにしかなくてよく分かりませんが・・・・

 

 

内側にはモールデングを付けて、塩ビシートを貼って、

 

 

曇りガラスに見えるシートを貼ったりしていました。

 

今回は断熱も考えたいので、ポリカーボネートのプラダンを入れようと思ってホームセンターに見に行くと・・・

 

高い~1枚3000円位します。

 

あれ?こんなに高かったっけ?

何度も買った事あるんですが、覚えてない💦

 

今回のサイズだと2枚必要です。

 

どうしようー、という事で・・・なんとか1枚で済むように考え直し中です。

 

 

 

友人が本を出版しました!

DIYアドバイザーの先輩であり、お仕事も度々ご一緒させていただく友人です。

 

 

なかなか本屋さんに行けなくて、本日やっと手元に届きました。

画像もたくさんで初心者の方にも分かりやすく、アイデア満載な内容でした。

きっと、やってみようかな・・・やりたいなって気持ちにさせてくれる本です。

DIYをこれから始める方にも、既に始められてる方にも参考になります。

本屋さんに行かれた時は、是非手に取ってみて下さいね~(^o^)丿

 

 

 

 

築古戸建てセルフリノベ

まだまだ続く・・・

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村