洗面所の壁紙張り完成♪ | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

キッチンに続いて洗面所の壁紙張りが完成しました。

 

ここは3種類の壁紙を使いました。

 

入口側はホワイトの壁紙。

 

入って正面の壁はタイル柄の可愛い壁紙。

 

 

って、言っても画像に写すと全然分からないですね。

 

 

近くで見るとこんなに可愛い壁紙です。

 

 

 

最近は余っても保管できるように、のりなし壁紙を使うようになりました。

 

のり付きだと届いてから2~3週間のうちに張らなければならず、また残っても使えなくなってしまうので。

 

 

残りの2面はブルーグレーの壁紙。

 

左上の天井から出ている電線は1階リビングと和室のエアコン用です。

 

専用のコンセントがなかったので、ここまで天井裏から引っ張って来ました。

後はモールで隠して配電盤まで繋ぐそうです。

(ここは電気工事士持ってる主人の担当です)

 

 

 

 

アクセントに使ったタイル柄も優しい色合いなので全体的にシンプルです。

 

あとは、クッションフロアを貼ります。

 

洗面台を入れて、棚を作って収納もしやすい空間にしていきます。

 

あとは引き戸をドアに作り変えようと思ってましたが、不具合が出ると大変なのでここは引き戸のままリメイクしようと思います。

 

コンセントもアースがなかったので、アース付に変更します。

 

洗濯機用の排水口もトラップがなかったので、排水トラップを付けます。

 

洗面スペースもまだまだやる事たくさん!

 

少しずつ頑張ります(^o^)丿

 

まだまだ続く・・・

 

 

 

akane24milty 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。

 

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村