作業部屋をDIYで模様替え~棚のリメイク編 | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

作業部屋の続きです。

 

 

このコーナーの続きです。

 

左の壁に飾り棚を作ろうと端材をいろいろ組み合わせてました。

 

でも、ふと・・・庭に使っていない古い棚がある事に気付きました。

 

 

20年位前に作った調味料棚。

 

使わなくなってからは庭に出されました。

 

庭に出された後も使われる事なく雨ざらし。

 

これ使えるかな?と運ぶ途中に駐車場で床に落としたら見事バラバラに。

 

当時は真鍮釘で組み立ててました。

 

お水でじゃぶじゃぶ洗って、釘も全部抜いて、ビスで組み立て直したところです(上の画像)

 

リアルエイジングですが・・・塗りムラもあるので塗り直します。

 

 

クリーム色からホワイトに塗り直しました。

 

#80の粗いサンドペーパーと皮スキを使ってガシガシ削ります。

 

 

少し変化も欲しかったので、落下防止も兼ねての木材も準備。

 

古い感じにしたかったので、角は丸く削りました。

 

 

留めるビスもペンキの付いた古いビスだったり・・・

 

揃えずにいろいろなビスを使いました。

 

 

壁に設置。

 

 

とりあえず、英字スタンプ類を飾りながら収納してみました。

 

 

 

次は

 

仕事で制作した宅配ボックス。

 

脚の部分をカットして壁に付けたところまででした。

 

Delivery box とステンシルしてしまってるのでここを変えます。

 

お友達から補修したお礼に頂いたリバティプリントのシール。

 

私が好きそうだからと選んでくれました。

 

 

レトロな感じで可愛くなりました。

 

 

 

before

 

after

 

木工の作業部屋っぽくないですが、こんな感じもありではないでしょうか。

 

 

次はこちらのコーナー。

以前、脚を付けたり

ヴィンテージ風シートを貼ったりしたリメイクカラーボックスです。

これも更にリメイクしたいと思います。

 

 

作業部屋・・・またまだ続きます。

 

 

 

 

akane24milty 

 

 

diy_house_studio_marron

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。