前回の記事から大分間が空いてしまいましたが、昨年DIYer's Partyのお仕事で埼玉県の与野本町にあるTERAS MEGANE様の什器作りの続きです。
前回の記事はこちら★★★
石井麻紀子と私で担当させて頂きました。
古い看板がお店の裏に置いてありまして、それを再利用できないか・・・というお話を頂きました。
元の看板がこちら
枠の木は腐ってないので、まだ利用出来そうです。
釘で留めてあるのでバールを使って外していきました。
枠は長い釘で錆びもあったので苦労しましたが、無事解体終了。
並べてブラシで洗ってみると・・・
もう大興奮の可愛さです。
シャビー具合がたまりません。
看板を見た時には想像もしてなかったので、これはこのまま生かそうという事になりました。
乾かして並べてみたところ。
ここからいきなり完成形になりますが・・・
こうなりました♪
金具部分も錆び塗装でエイジング。
ステンシルも入れました。
実はリバーシブルで使えます。
裏側はパーキングの案内板になりました。
おまけでラダーシェルフも制作。
こちらも看板に合わせてエイジング塗装仕上げです。
下地には木部保護塗料をしっかり塗ってあるので、雨がかかっても安心です。
ラダーシェルフも素敵にディスプレイして下さいました。
あともう1台、大きな什器を制作したので次回に続きます。
ほぼ毎日更新中!
ルームクリップもぼちぼち更新中です♪
いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。
更新の励みになっております(*^ー^)ノ
ランキングに参加しています。
↓の画像をぽちっとして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村