押入れ天袋の戸をナチュラルテイストにDIYリメイク | DIYで理想のお家作り~*

DIYで理想のお家作り~*

DIYでセルフリノベーションしていた我が家を撮影用のハウススタジオにしました(現在もセルフリノベは継続中)
引越し先の自宅でもDIYで理想のお家作りは続いてます。

旧居のアトリエにある押入れの天袋。

戸は外して突っ張り棒でリネンのカーテンを下げてました。

before

 

生地も汚れて傷んできた事もありますが、なんだか中途半端な感じでずっと気になってたところです。

 

 

2階のクローゼットに保管していた戸を出してきました。

取っ手は処分しました。

 

 

縁の黒い部分はターナーのマルチプライマーを塗って、下地処理しておきました。

取っ手の穴も塞ぎたいので上から在庫のベニヤ&MDFボードを貼ります。

2種類使用した理由は、MDFボードはフロアタイルを購入した時に間に入ってたものです。

あとはサイズの合うベニヤを持ってきただけなので、特に意味はありません。

 

 

枠を白に塗った後に、少し間をとって3枚並べました。

固定は両面テープ&木工用ボンド

 

 

ペンキは2度塗りです。

 

取っ手はセリアの買い置きを利用して・・・

出来ました♪

after

カーテンの時よりすっきりした印象になりました。

 

ちなみに今、次女が住んでる実家所有のアパートの部屋(最近まで長男が使用)

ここの押入れリメイクでは、天袋はこんな感じにしました。

男前な感じです。

 

明日はこの部屋の壁紙貼り替えに行って来ます。

自分でもやってみたいと言ってくれたので、しっかり手伝わせてさくさく進めたいと思います。

 

また、その様子も報告させて頂きます( ´艸`)

 

 

 

 

 

ほぼ毎日更新中!

akane24milty

ルームクリップもぼちぼち更新中です♪

 

 

 

いつも、読者登録やいいね!で応援下さりありがとうございます(*v.v)。
更新の励みになっております(*^ー^)ノ
ランキングに参加しています。

 

↓の画像をぽちっとして頂けると嬉しいです♪



にほんブログ村