いよいよ、練りに練ったプランの紹介です。
まずは、南側
ベランダに続く窓がある壁面です。
こちらはベッドサイドのチェストが置いてある辺りまで、窓の一部をつぶして壁と小窓を作ります。
茶色のベッドとチェストも色を塗る予定です。
窓枠のついた間仕切り…こんなイメージで作ったものを窓の一部に取り付けます。
壁はイマジンウォールペイントのダーシーズ・レイクで塗ります。
(サンプルを取り寄せた中から選びました。)
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkpk-tn-orb-20/
東側
腰高窓があります。
こちら側の壁と南側の壁は上部にペンキ仕上げ。(イマジンウォールペイント、ダーシーズ・レイク)
そして、やっぱり外せない・・・ピート・ヘイン・イークの壁紙を腰壁のように使いたいと思います。
以前にサンプルボックスを購入し、1番気に入ったPHE-08です。
窓はアルミサッシを隠すように、フレンチな雰囲気の窓枠を作ります。
チェアレールも壁紙とペンキの間に使い、ポイントに。
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkik-k-l-phe-01/
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/ryhk-ng-cr-h297/
存在感ありそうなチェアレールですね。
こんな雰囲気、素敵♪
北側
入口ドアとクローゼットがあります。
イマジンウォールペイント、テーラーズエプロンを使って色を塗り、モールディングや木材で大変身させたいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkpk-tn-orb-20/
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/ryhk-ng-kw-h3244/
このモールディングはドアに使う予定です。
西側
唯一、窓や扉のない壁面です。
この壁に憧れのイギリス、サンダーソンの輸入壁紙をアクセントクロスとして張ります。
輸入壁紙は壁だけではなく、家具の一部にも利用するつもりです。
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkik-g-h-rm-101/
このシャビーな感じ、ツボ。
この後、天井と床のプランに続きます・・・。