こんにちは。
りく。です(^^)/
少し前になりますが、実家に用事があり、
どうせなら~って事で、
京都経由で帰省し、道後温泉に立ち寄りました。
紅葉にも ぎりぎり間に合いました。
その時の事を ゆる~っと振り返ります。
お時間のある方は、ご覧になってみて下さいね。
ぶらっと京都・大阪・道後温泉 ②
今回 旅行に同行してくれたMさんが、全日程を、
「あなたに託す!好きにしておくれ。付いて行くわ ( `ー´)ノ」
と、言ってくれたので、
お言葉に甘えて、好きにやっちゃいましょ~w
何度も言いますが、わたくしの その日の行動は、
お腹の調子で決まる (--〆)
だいたい、行きたいお店(多くはカフェ・お菓子屋さん)が、
多すぎるのよ。
行ってみたかった、カフェは、
出遅れると、ケーキが すぐ sold out になっちゃうし。
そうそう、2日目は Mさんの希望で、
清水寺へ参るのですよ。
その途中にね、わたくしの 行きたいカフェが ある訳なの。
いつ行っても、清水寺って混んでるよね
という事は、開店と同時に カフェで昼食(ケーキも?)、
その後、腹ごなしに、ぶらぶら 清水寺へ行けば いいんじゃない?
まず、東西線で、三条京阪駅まで行き、
天気が良いので、地上の 新鮮な空気を吸いながら、
鴨川沿いを歩く事に。
川沿いの紅葉も 真っ赤で 凄く綺麗 ♪
四条大橋まで行って、八坂神社まで、
アーケードを歩く。
神社に到着すると 境内では、
結婚式が 行われていた。
こんな由緒ある 神社の舞台で、
結婚式を挙げられるなんて(≧◇≦)
とっても素敵な場面に出くわして、
嬉しい!
幸先良し!!
そこから歩いて約5分。
「French cafe Chasen 高台寺」で、早めの昼食をとりませう~。
種類豊富で、どれも美味しそう。
迷った挙句、2人とも 王道の、
カルボナーラと、マルゲリータを注文して、シェア。
元はと言えば、私は ここのスイーツが お目当てだったので、
お腹苦しかったけど、「茶カロ」頼んじゃいましたよ。
ティラミス キャラメルアーモンド
これ、絶品です
抹茶クリームが 甘さ控えめで、ほろ苦。大人の味。
キャラメルクリームも、めっちゃ美味しかったそうです(Mさん談)
わたくし、マカロン大好きなのです。
この茶カロ。小さいし、5個くらい食べられるわ。(高いけど)
さて、腹ごなしに お土産屋さんを覗きながら、
清水寺に向かいましょう。
すると、ニ寧坂に入ってすぐの所に、
「Peter Rabbit SHOP & BAKES」が!!
店内の写真撮影・ブログへの掲載は、スタッフに許可頂いてます。
雑貨はもちろん、お店の奥には 焼き菓子も販売していて、
テイクアウトのドリンクもあり。
横(外)の坪庭には、テーブルとイスもあるので、
ピーターの可愛いグッズを眺めながら、まったりできますよー(*^-^*)
さて、いよいよ清水寺へ。
ショップ店員さんによると、
「今日は比較的、空いてますよ。先週は凄かったです。」とのこと。
なる程、清水坂も 想像したより、空いていた。
では、清水寺の紅葉を、ご覧くださいませ~
紅葉終わってるかな?と思ったけど、
今年は暖かかったので、例年より紅葉が遅かったみたい。
おみくじ引いたり、境内をぐるっと散策し、
ゆっくり過ごす事ができましたよ
お寺の境内って、誘惑多いよねぇ~。
何カ所か 茶屋があって、ぜんざいとか、茶団子とか、
めっちゃ食べたかったけど、
この後、カフェに 行かなきゃいけないので、我慢!
清水寺から もと来た道を戻り、河原町まで歩く。
お気に入りの「季の音」でお茶しますー。
なんか、京都へ行って ほっこりしたい時、
いつも このお店にきちゃう。
一人でも入り易いし。
陽が落ちると、急に寒くなった。
四条から二条駅まで 電車で戻り、
ホテル近くのスーパーで、夕食を調達。
今日は沢山、スイーツを食べてしまったので、
夕食は シンプルかつ、健康的に!
ライフのお惣菜、
種類豊富だし、美味しいよね (´▽`*)
明日は、夕方には 大阪に移動しなきゃ。
それまで、京都で ランチ食べて、もう1カ所 お寺へ行く予定。
ぶらっと京都・大阪・道後温泉 ③へ つづく