資源の再活用として、リサイクルショップの家電コーナーが盛況だ。実際、古いというだけで完動品が多く並び、ジャンクとして売られているものも、全部の機能を使わないつもりでいれば、或いはほんの少し修理すれば問題なく動くモノもたくさんある。
そのほぼ100%は、少なくとも電源プラグをコンセントに挿した時に火花を散らしてショートする、なんてことはないはずなのだが、万が一ということもないわけではない。自宅にある古い家電はもとより、リサイクルショップで売られている商品も、ジャンク品であるという条件で調達しているわけだから、電源投入に伴う事故はすべて自己責任だ。
その様な理由で、とりあえずショート事故だけは回避すべく、インラインヒューズ付延長コードを作成した。
と言っても、電源プラグとコネクタボディ、ヒューズホルダとヒューズだけで構成できるので低コストで作成できる。ヒューズは標準的な管型ヒューズで、必要に応じて1A~10Aから選んで封入すればよい。
これを間に入れて電源投入すれば安全だし、安心が得られる。