楽器は飾りじゃなく楽器です୧( "̮ )୨✧︎ | アキラノアリカ

アキラノアリカ

3つのバンドでギタリストでSheep Factoryのベーシストです!
元FreeJ.A.Mのボーカル!元ETERNAL BEAMSのギター!

バンド活動の傍らシンガーソングライターしているアキラノアリカことAkiraのページです。

猫とカラオケと車とジャンクギターが好き☆

年明けて既に2本ギターを買ったAkiraですてへぺろ


まだ2本とか少ないよねニヤリ笑笑


しかも買った1本は掲載コメントに満たないような…ショップというものを信じきったような、、、


口ほどにもない状態で仕上げるだけ仕上げたけどもう愛着はないです(笑)


フレット交換以外なら俺がやった方が安く済んだだろうてえー…ナンテ(笑)



そして2本のうちもう1本の方のギターについてを話そうと思います。


コレについては開発に携わったメーカーの人の目に留まってもいいレベルでの文句をボロクソに書いてやろうかとプンプン



それはこちら↓




GRASS ROOTS G-NS-70


グラスルーツ版ナイトメアのギタリスト咲人モデル



Body アルダー

Neck ハードメイプル

指板 ローズ

P.U フロントGS-1G  リアGH-1G

コントロール Vol/トグルスイッチ/コイルタップブリッジ  フロイドローズライセンストレモロ


こんな感じの、、、あ、ネックジョイント方式はスルーネックまたはスムージングセットネック(多分スルーネックだろう)っぽいです。



先に話すと、


ペグ、ロックナット一式、テンションバー、ボリュームポット、ボリュームノブ、ジャック、リアピックアップ、ブリッジ、内部配線は上位互換品に交換しました。



ヤフオクで買ったのですが、前のオーナーからのコメントでは綺麗でチューニングも安定してて他に持ってるESP等の上位機種と遜色ない良さ的なことが書いてありました。


まぁなぜグラスルーツがワロスルーツと呼ばれているか?ってのが色々安ギター触ってきた側からすれば、まだまだダメギターはあるから…と思っていたんですよ、この時までは(笑)



届いてまずしたことは裏蓋を開けて電装系とブリッジ回りの確認。


電装系は予想通り以上に予想通り(笑)


んで、

ブリッジ回り、、、


…ん⁇


アーム付けて動かしたらガヒンガヒン鳴る…


…ここ、、、



スプリング干渉してるじゃん⁈


…というか、スプリングハンガーの位置がズレてるじゃんか!!!



この写真↑の下側の隙間と上側の隙間

下側がスペースあるのに上側がギチギチ


はい、設計ミス〜〜えーんえーんえーん


裏バネのザグリの位置が1cmくらいズレてザグったのを無理やり微調整してるっぽいです。


そのせいか、キャビティやフロイドのスタッドのところとの距離が近くなりすぎて穴開いてるしショックあせる



そのくせブリッジのセンターがズレてるかと思いきや、そこは問題なし!





フロイドローズタイプでアーミングがまともに出来ないなら飾りでしかない上に使い勝手が悪いあせる


シルエット的な部分はヘッドの形状やフロイドローズのザグリ以外はほとんど上位のと同じ見た目なだけにとても残念ですプンプン



グラスルーツだから…本家から比べたら安いなら…風味を味わう目的のファンアイテムだから…


っていうような目的で売るなら定価はもっと全然下げろよ!


楽器としての機能を果たしてないことをスルーしてるようなメーカーだったら上位機種も基本理念が一緒って思われんぞマジで!?


学生がそのアーティストに憧れてバイトして頑張って貯めたお金だったり、お年玉貯金だったり、お小遣い前借りして何とか確保した資金だったりと、

色々犠牲にしても本家は高くて買えないけど味わいたいって気持ちでやっとの想いで買えたギターが粗悪品だったときの絶望感ときたらないですよ!!


グラスルーツが物価上昇等で

38000〜45000円、48000〜60000円とかが定価の時代じゃなくなってもっと高くなって色々とメーカー側も大変なのも分かるけど(本質的には理解するつとりはない)、

木工精度を疎かにしたコストの下げ方はどうかと思う。


ピックアップやハードウェアをケチるのは全然仕方ないと思うけどね。


今回は多分今までで一番メーカーの酷さを痛感しました。


絶対にこんなもん新品で定価で買う価値ないギターの形した木工細工ですラブ笑笑



仕方ないからまず裏のザグリをハンディールーターで削りまくり。


コレ↓


どんくらい削ったか判るでしょキョロキョロ


削り過ぎると裏蓋のネジがつけられなくなるからそれなりに考えつつ…

裏蓋はフローティング調整するのにあったら邪魔だから要らんけどなニヤリ


そっからスプリングハンガーのネジ穴を埋めてアングルツール?だかってのを使って水平に穴開け直し。






で、

こんな感じに






ここに達するまで色々考えましたよぼけーあせる


あとロックナット回りの穴埋め開け直しによりフロイドローズオリジナルパーツがちゃんとつけられるようにしたウインク音譜




微妙にフレットが気になったから擦り合わせもして…

ブリッジは在庫してたオリジナルフロイドローズをGotoh製フロイドローズ用のスタッドボルトを流用して搭載!

それに伴い干渉してそうな箇所をコレまたハンディールーターでサンディングウシシ







不幸中の幸いはフロイドローズのスタッドが傾いていなかったこと✨


古くなってるフロイドローズ搭載ギターだと

スタッド回りの木部が経年劣化でガタついて前のめりに傾いてしまいやすいのにこいつは問題無し!


だからボルト単体交換でイケましたほっこり


ついでに安く売ってたチタンのインサートブロックにしました。



この時点で色々触り過ぎてメーカーに対する不平不満より木工細工から演奏楽器にしたことを誇示してやるモードに気持ちが切り替わってます(笑)







内部配線はBelden8460で統一。

理由は手近だったり元が安いからゲラゲラ笑笑


…いや、まぁ一番無難に安定して音質上がるから大体常に買ってストックしてますニコ


こんだけボロクソに言ってますが、

今回のこの咲人モデルのギターは所持してるパーツと培ったかつ技術を総集結させて作ったギターなのであまりお金かかってません(笑)


大体購入価格は、、、ドラゴンボールネタでいうとボディーチェンジして入れ替わった悟空のカラダで気を高めてスカウターで計測した戦闘力数値よりもサイバイマン1匹分の戦闘力下回るくらいの値段数値です(詳しくはドラゴンボールのコミックス18巻と24巻あたり参照w)



改めて作業内容をまとめると、


◎スプリングハンガーの取り付け位置の変更

◎ロックナットの台座のネジ穴埋め、開け直し

◎テンションバーのネジ穴埋め、開け直し

・ペグをGotoh製のものに交換

・ブリッジをオリジナルフロイドローズに交換

◎ブリッジのザグリ拡張

・ボリュームポットをCTSに交換

・ポットの干渉箇所を削って拡張

・内部配線をBelden8460に交換

・ジャックをスイッチクラフト製のに交換

・リアピックアップをESPのHorizonⅡ純正のに交換

・フレット微妙に浮き箇所修正擦り合わせとバリ取り


◎は苦労した箇所



近々フロントのピックアップをGotoh製のビンテージ系のに交換予定。




そんなAkiraは最近ナイトメアのコピバンを組みましてウシシチョキ

ファンアイテム的な立ち位置のギターですが、

ここまで突っ込んだことやったからLiveで使えますよ爆笑


…実際はチューニングの関係もあるのでDチューナー搭載させたESPのフォレストの方でバンド活動しますがにやり笑笑



昨日フロントピックアップをダンカン のSSL-1に交換して咲人の仕様に近づけてみました(笑)


このギターもDチューナーのザグリ開けたりアーミングアジャスター付けたりと失敗したら廃棄になりそうな作業でしたが、以前エドワーズのフォレストで同じくやったときの経験を活かして(冷や)汗ダクになりながらやりましたが、自分のギター以外ではやりたくない作業ですイヒあせる笑笑



世間のグラスルーツの…ワロスルーツの評価の低さは雑なスカーフジョイントの接着の仕方だったりハードウェアの低精度だったり(最近はフロイドローズライセンスの安もんじゃなくフロイドローズスペシャルだったり)だけど、


やっぱりちゃんと楽しく音を鳴らせられて好きな見た目で弾けてからが売り物だと思うのですよ!


逆に分かる側からすれば飾り物としてだったら


「あ、フロイドローズがパチモンじゃん!」とか

「本家はスルーネックなのにボルトオンかよ」とか

「ロゴがESPじゃないじゃん」


等のことは言えちゃいますからゲラゲラ笑笑



…ここまで言ったら分かったかも知れませんが、


俺何だかんだでESPが好きです(笑)


ちなみにエドワロスとワロスルーツも好きなんですよウシシ


だから今回の生産終了してるだろうワロスルーツのG-NS-70ではありますが、

木部を加工しないと使えないようなキッズ泣かせのギターの売り方はしないで欲しいと切に思いますニコニコ


ボルトオン方式のギターなら最悪ボディまたはネック交換して使えますが(その時点でその個体である必要無しw)、セットネックやスルーネックだと運命共同体ですからね。


グラスルーツ・エドワーズ・ESP

それぞれピークまで弄って思ったのが、


グラスルーツ

→ハードウェアを上位機種のものを搭載させてトータルセットアップをしてエドワーズのライトチューンクラスと同等


エドワーズ

→ハードウェアがほぼ最上位機種のものと同じものが付いているだけにトータルセットアップや配線材を換えたりフロイドローズ1000をオリジナルにしてもESPのライトチューンに及ばない


ESP

→デフォルトのお店任せのままだと上記の2機種のフルチューンよりは下回る。が、

トータルセットアップと配線材の交換で上記2機種と圧倒的な差を生み出す


まぁコレはただの個人的考察ではありますがねニヤリ


ここ最近沢山壊してきた成果が実りつつある今日この頃です爆笑