剪定した松は貴重品? | 札幌で家づくりとリフォーム+ライフオーガナイズで風の流れる心地いいくらし*Mille Co Co*

札幌で家づくりとリフォーム+ライフオーガナイズで風の流れる心地いいくらし*Mille Co Co*

人生を楽しくする住空間づくり、リフォームとライフオーガナイズ(片づけ収納の仕組みづくり)で、快適で心地よい暮らしを。
主婦歴25年の主婦兼事務員から、いきなり「現場の人」となり、(有)クワサコ住建代表を務めるミルの日々と、家づくり暮らしづくり

1階が埋まるほどの雪山を利用して
気になる庭木の剪定作業をしてしまった、
 
 

札幌の工務店クワサコ住建

家づくりコーディネーター、

ライフオーガナイザー®️のミルです。

 

幸せなおうち時間を生み出す空間づくりをトータルでお手伝いすることを目指しています😊

         ➡️プロフィールはこちらおねがい

 


 

 
 
 
 
青々と綺麗な松
 
 
松の葉っぱは色んな効能があって
 
血液サラサラとか
解毒作用とか、
 
ちょっと調べても
とっても沢山出てきます。
 
 
お茶や、ジュース
松葉サイダー
など色々できるらしい。
 
 
それらを作った後の葉っぱも
天ぷらにしたり
お風呂に入れたり
 色々できるらしい。
 
 
松ぼっくりと豆乳や牛乳で
ヨーグルトになったりするらしい。
 
そんなことが
去年からなんとなく
耳に目に入ってきてきました。
 
 
👇改めて検索して読み耽ってしまった記事
捨てるには勿体無い立派さで
 
しかも無農薬だし
山のすぐ近くといううちの立地から
葉っぱはとっても綺麗だとも言えるし……
 
とりあえず、
さらに小さく切って
 
 
 
車庫の空きスペースに運び込みました。
 
 
「剪定して落とした松の枝が沢山あるけど
欲しい人なんて居ますかー」って
Facebookで呟いたら
 
即座に2人からメッセージがあって!
 
 
 
何しろけっこうスゴい量になったので
 
 
自分では色々面倒だから
欲しい人にあげてしまおう
と思ったけど
 
好きなだけ持っていってもらっても
あまりそう……
 
 
 上のnoteの記事を読んでいて
 
最近気になる自分の健康に
なんか役立つかも……と
 
やっぱり自分でも
色々やってみよー、と思い直しました。
 
大雪の
まさかの副産物。
 
松葉をもらいにきてくれた
友人が
「なんて素敵なところ」
って言ってくれて。
 
 
 札幌でも
都市部から離れた山の近くの
空気の綺麗な恵まれた環境の中に住み
 
こんな恵みをいただいていることに
改めて感謝なのだわ……
 
と思った出来事でした。
 
 

お読みいただき、ありがとうございます♪

 

 

人気ブログランキングに参加しました(^^)

クリックよろしくお願いします♫

 

 

 

🏠 🏠 🏠🏠 🏠

 

ミルがサポートする

住まい作り・暮らし作り 音譜

 

 

⭐️まずは丁寧なコンサルティングから⭐️

 

気になるお家のメンテナンスも、

なりたい暮らしへのリフォームも

片付けのご相談も

 

👇ご相談、お問い合わせはお気軽に♫👇

 

 

 

 

 

⭐️セカンドオピニオンサービス始めました⭐️

 

新築の間取り、リフォームの提案で

これでいいのかな?と思った時、お力になれます

 

👇画像をクリック👇

db421179bd404e03b23198264be15e55_566a7505026fa63

 

 

 

 

 

 

 

👇クワサコ住建のホームページ👇

 

 

 

 

 

 外壁・塗装の専門サイト

 

 

 
 
 
 

 

via Mille Co Co
Your own website,
Ameba Ownd