【ラク家事】食器洗いは脳にいい? | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

片づけにSDGsを取り入れて

持続可能な暮らしを手に入れる仕組み

をお伝えしています。

 

シンプル=飾らず

スマート=賢い、削ぎ落す

スタイル=自分に合った様式・仕組み

に重点を置いた

暮らしの3Sを提案しています。

 

 

 

 

今日は家事の話です。

 

興味深い記事を発見しました。

 

 
有名な人も食器洗いしているんだ
と思ったのがまずひとつ。
 
解説している加藤先生を存じ上げているので
その内容にも納得。
 
私も講座の中で
ペンフィールドのホムンクルス
「脳の中の小人」の話をすることがあります。
(脳の中の小人で検索すると画像が出てきます)
 
体の部位で見ると
大脳へは
手と口から多くの情報が
伝わっているのだそう。
 
指先・手先を使う片づけは
脳を刺激して
とてもいい作業なんですと
お話しします。
 
口を使う
おしゃべりをしながらだと
なお脳が活性化する
とも。
 
一人で作業する時は
歌を歌いながらやると
楽しく進められそうですね。
 
 
食器洗いは
両手を使って
水に触れて
スポンジのザラザラや
布巾の柔らかさなど
指先にも刺激が行きます。
 
洗う順番によっても
作業効率が変わるし
食器を伏せるスペースも
計算して置くなど
タイパ、スペパも関係してきます。
 
こういう何気ない家事の中にも
仕事に活かせる手順、段取りを
養うことが出来ます。
 
 
我が家は
食洗機の導入をやめて
好きな食器を洗う事を
選択しました。
 
家族で一緒に家事をする
クオリティタイムにもなっています。
 
 
お子さんも即戦力にして
食器洗いを家族で行うのも
オススメです。
 
我が家は
子ども達が幼かった時
私が洗ってゆすいだ食器を
拭く人、戻す人で
担当していて楽しかったです^^
 
遊びの延長としても
オススメです。
 
なんなら
シニア世代には
指先を使う脳活としても
いいですよね。
 
 
嫌々やる家事より
楽しいラク家事で♪
 

=============

 

インスタ始めました

 

オンラインオーガナイズ、始めました

 

▲思考の整理収納塾へのお問い合わせはこちら

 

 

WEBサイトで記事を掲載しています

 

日刊住まい ESSE-online

お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

 

大人女性向けライフスタイルメディア folk
~100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

 

マイナビおすすめナビ

~安心便利なお買い物サポートメディア

 

LIMIA
~生活の知恵をご紹介!


======================

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました
 

【売り切れにつき販売終了しました】

中高生からの「思考の整理術」
 

 

【売り切れにつき販売終了しました】


「しあわせな お片づけ。」

 


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾

 

思考の整理収納塾 〜Sapporoちょこ*スタイル〜 - にほんブログ村

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村