#自分でも感心したこと | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

片づけにSDGsを取り入れて

持続可能な暮らしを手に入れる仕組み

をお伝えしています。

 

シンプル=飾らず

スマート=賢い、削ぎ落す

スタイル=自分に合った様式・仕組み

に重点を置いた

暮らしの3Sを提案しています。

 

 

 

昨日はひな祭りでしたね。

 

我が家は、日本酒で乾杯。

 

 

いただいたのは

海底力と書いて

そこヂカラと読みます。

 

 

釧路の海底炭鉱の坑道の中で

熟成貯蔵されたということで

命名されたのですね。

 

まろやかで飲みやすい!

日本酒飲んだ時の

焼けるようなのど越しはなく

美味しいお酒でした🍶

 

おめでたい雛人形

 

 

で、今日は4日。

お雛様を片づけます。

 

普段ならのんびり作業するところですが

どうせやると決めているなら

速攻でやってしまおうと

9時から開始。

 

やる気出してる自分に関心です。

 

自分でも感心したこと

 

雛飾りの片づけは

大掛かりな上に

細かい作業が多いんですね。

 

 

収納は桐の箱。

 

 

人形は顔が命。

 

届いたときのままの状態で

片づけています。

 

 

何枚も保護紙を重ねて

 

 

紙の紐で結びます。

 

これを何十回も繰り返したのに

切れもせず丈夫です。

 

 

お内裏様は固定された状態で

同じく収納。

 

袋は別途購入しました。

 

 

使う部屋に収納しているので

片づけが簡単です。

 

 

お飾りはバンカーズボックスに。

 

 

 

終わりました♪

 

 

 

あとであとでとやりがちだけど

やろうと思ったら

1時間で部屋はスッキリ。

 

 

さあ!今日も元気で過ごしましょう♪

 

 

=============

 

インスタ始めました

 

オンラインオーガナイズ、始めました

 

▲思考の整理収納塾へのお問い合わせはこちら

 

 

WEBサイトで記事を掲載しています

 

日刊住まい ESSE-online

お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

 

大人女性向けライフスタイルメディア folk
~100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

 

マイナビおすすめナビ

~安心便利なお買い物サポートメディア

 

LIMIA
~生活の知恵をご紹介!


======================

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました
 

【売り切れにつき販売終了しました】

中高生からの「思考の整理術」
 

 

【売り切れにつき販売終了しました】


「しあわせな お片づけ。」

 


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾

 

思考の整理収納塾 〜Sapporoちょこ*スタイル〜 - にほんブログ村

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村