ゼロ・ウェイスト。ごみを出さない暮らし | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

片づけにSDGsを取り入れて

持続可能な暮らしを手に入れる仕組み

をお伝えしています。
 
シンプル=飾らず
スマート=賢い、削ぎ落す
スタイル=自分に合った様式・仕組み
に重点を置いた
暮らしの3Sを提案しています。
 
 
 
 
今朝は、一面の銀世界。
 
除雪車の音で目覚めるのは
もう季節が冬だということ。
 
 
ブルーベリーの鉢植えに積もった雪。
冷たいでしょう、ごめんね。
 
 
それでも、日中は太陽が出ているので
部屋の中は暖かいのでした。
 
 
南北の部屋の窓を開けて、
換気も。
 
 
一気に室内温度が2度も下がったけど
体だって新鮮な酸素を求めているから
部屋も新鮮な空気に入れ替えるのは大事です。
 
 
 
 
 
 
今日は、ゼロ・ウェイスト、ごみを出さない暮らしについて。
 
 
 
昨日は、スキンケアの石鹸使用について書きました。
 
 
シャンプーの代わりに石鹸。
 
収納もコンパクトになって
スペースが有効活用できてます。
 
 
 
 
キッチンでは、液体食器洗剤の代わりに
固形石鹸を使っています。
 
 
キッチン用の石鹸は、
その都度見つけたモノを使っています。
 
これのおかげでキッチンシンク周りがスッキリ。
手にも優しく、ふきんも食器もキレイになり
100円台というお値段も有難いです。
 
 
ちなみに、洗濯も粉石けんです。
 
これは、とみおかクリーニングさんのもの。
ここはこだわって。
 
排水口もキレイにしてくれるこの粉石けん。
私は、衣類だけじゃなく、
お掃除にも使っています。
 
泡立ちを抑えているので
すすぎがラクなんです。
 
もはや、石鹸信者の様です^^
 
 
シャンプー、リンス、ボディソープに
食器用洗剤、洗濯洗剤
トイレ用洗剤、お風呂用洗剤…
 
こうして見ると液体モノって、
家中にありますね。
 
液体モノの詰替えって
「名もなき家事」
とか
「見えない家事」
とか(最近は呼び名が付いてるのがすごい)
 
なぜ私ばっかり詰め替えるの?
と負担に思う方も少なくないようです。
 
確かに、これら全部の詰め替えをしてたら
愚痴の一つも出てきます。
 
私は、なぜ私ばっかり詰め替えるの?
というストレスはなかったのですが
注ぐ時の若干のこぼれとか
(これは私の技術不足なのですが)
詰め替えのタイミングを逃すのが
プチストレスでした。
 
石鹸に変えてからは
そういうわがままなストレスも手放せましたし
なにより、ごみが減った!!!
 
液体洗剤の詰め替え用でも
プラごみが出てしまうことが気になって。
 
こういう小さなごみも無くしていくと
プラごみって本当に出なくなります。
 
プラごみを減らす
SDGsを意識して
というと
声高に環境問題に取り組んでいるようですが
私は、自分がラクになりたいだけなんです。
 
ごみの袋が大きくて重くて
捨てるのが面倒だったから
どうしたらラクになるか考えたら
答えはとてもシンプルだった。
 
ごみとして出すモノを買わなければいい
 
石鹸を包んでいるフィルムは
折って畳むと数ミリの厚さ。
 
無くなるのを目で確かめられるから
買い足すタイミングも逃さない。
 
最後の最期まで使い切れるのも
気に入ってる点です。
 
シンプル・スマート・スタイルの
3Sに適ってます。
 
 
 
名もなき家事がストレスなら
そのストレスを手放す。
 
ズボラでごみ捨てが面倒なら
ごみを出さない。
もはや
 
案外、ズボラは地球を救うかも( ´艸`)
 
楽しくないと続きません。
続ける=持続可能な片づけ。
 
それがSDGsに繋がっているとわかったから
今日も私は、ごみを出さない暮らしを続けます。
 
 

======================

 

▲思考の整理収納塾へのお問い合わせはこちら

 

 

WEBサイトで記事を掲載しています

 

日刊「Sumai」

お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

 

大人女性向けライフスタイルメディア folk
~100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

 

マイナビおすすめナビ

~安心便利なお買い物サポートメディア


ESSE-online
~ゆる家事のヒントをご紹介!

 

LIMIA
~生活の知恵をご紹介!


======================

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました
 

【売り切れにつき販売終了しました】

中高生からの「思考の整理術」
 

 

【売り切れにつき販売終了しました】


「しあわせな お片づけ。」

 


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾

 

思考の整理収納塾 〜Sapporoちょこ*スタイル〜 - にほんブログ村

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村