最後まで使い切るセルロースシート | Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

Sapporo ちょこ*スタイル しあわせな お片づけ 北海道札幌市で思考の整理収納を伝えるライフオーガナイザー田川瑞枝のブログ

北海道 片づけのプロ モノと空間の整理術 思考の整理 生き方の整理整頓 時間管理 家計簿講座 非常勤講師 執筆活動  

片づけにSDGsを取り入れて

持続可能な暮らしを手に入れる仕組み

をお伝えしています。
 
シンプル=飾らず
スマート=賢い、削ぎ落す
スタイル=自分に合った様式
に重点を置いた
暮らしの3Sを提案しています。
 
 
 
 
 
今日は、エコライフの話。
 
SDGsの
12:つくる責任 つかう責任
に繋がります。
 
 
 
セルロース製のシートは
北欧雑貨のお店で
スポンジワイプとして人気です。
 
 
私が気に入ってリピ買いしているのは
無印良品のセルロースシート

 

 

北欧雑貨でよく見るセルロースシートは

ちょっとお高いですが

これは3枚で税込499円なので

気兼ねなく使えます。

 

 

 

ちょっとした洗い物の水切りに便利。

 

台布巾としても使えます。

 

 

使い始めはキレイですが

そのうちヨレヨレになってきます。

 

そうなったら、取り換え時期。

 

 

カットして掃除に使います。

 

 

シンクの掃除が最後の役目。

 

無駄なく使い切る

エコライフですね。

 

ここまで使って1枚約166円は

かなりコスパいいです^^

 

高価だと頻繁に交換するのは

もったいなくて

取り換え時期に躊躇してしまいますが

 

リーズナブルだから

気兼ねなく取り換えられるので

清潔な状態で使えて

衛生的でもありますね。

 

 

セルロースは植物由来の素材なので

環境にも配慮した製品ですね。

 

 

 

======================

 

▲思考の整理収納塾へのお問い合わせはこちら

 

 

WEBサイトで記事を掲載しています

 

LIMIA
~生活の知恵をご紹介!

大人女性向けライフスタイルメディア folk
~100均商品を使った整理・収納技をご紹介!

 

日刊「Sumai」

お気に入りの家と暮らしに出会える情報サイトです。

 

マイナビおすすめナビ

~安心便利なお買い物サポートメディア


ESSE-online
~ゆる家事のヒントをご紹介!

======================

田川瑞枝のノウハウを凝縮した「入門編の小冊子」とワークブックを発行しました
 

【売り切れにつき販売終了しました】

中高生からの「思考の整理術」
 

 

【売り切れにつき販売終了しました】


「しあわせな お片づけ。」

 


学生に向けた授業、講演を行っております 右矢印思考の整理収納塾

 

思考の整理収納塾 〜Sapporoちょこ*スタイル〜 - にほんブログ村

↓ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村