司法書士 勉強の進捗⑪(憲法) | 『行政書士』と『司法書士』の資格取得を30代後半から目指すブログ

『行政書士』と『司法書士』の資格取得を30代後半から目指すブログ

アラフォー男性既婚。子供二人のパパです。
法律初学者ですが『行政書士』と『司法書士』を目指しています。

※令和4年度行政書士試験に合格しました。

憲法のインプット講義の視聴が終わりました。


憲法は行政書士試験でも勉強していましたが、感覚的には行政書士試験の憲法の方が、判例などはもう少し深く勉強をしていた印象です。


問われている内容に若干違いはありますが、講義を視聴していて、民法以来久しぶりに行政書士の勉強をしていたメリットを感じました。


講義の内容はほぼ知っている内容(学説問題は除いて)で、判例なども概ね覚えているので、この科目は直前期まで一旦寝かしておこうと思います。


インプット講義は、とうとう次で終わりになります。


最後は刑法です。