夫に息子を預けた日⑤ | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

義母には、お茶とお茶菓子を用意しておいたのと、お昼代の5,000円を置いて行ったのにプラスして、

18時近くまでいてもらって、夕飯の支度をできなかったと思うので、

帰り道で、セブンでお弁当を3つ(義母と義父と夫妹の分)買ってきて渡しましたお弁当


(本当はオリジン弁当で…とも思ったのですが、一刻も早く帰りたくて、待ち時間が惜しかったのでダッシュスーパーもレジが激混みでしたアセアセ


…が、義母は


『セブンイレブン!?なら、テレビでよくやってる金のなんとかってやつ食べたかったわよ!!好みも知らないくせに、聞きもせずに勝手に買ってくるなんて、思いやりがないんだから!!携帯持ってるんでしょ!?


と激怒ムキー


(…といいつつ、お弁当はちゃんと持って帰りましたが笑い泣き



帰りは、夫が私の車で送って行ったのですが…


帰り際、玄関先で義母が


『お礼とかお車代は!?後日なの!?普通は今、渡すものじゃないの!?


『あなた、今日、私と夫くんのおかげでいくら稼いできたの!?その分くらいはお礼するのが礼儀でしょ


ガーン



私が仕事に行くために、息子にっこりをみていてもらったというのは確かですが…


夫が一人でみるのが大変だからといって、義母を呼んだので(私は正直、義母に頼むつもりはありませんでした)

義母にとっては私の…というよりも、夫のために来てくれた形だし


これは甘えかもしれませんが、自分の実の息子や孫のことだし


お茶菓子とお昼、夕飯を用意したところまでが私の感謝の気持ちで


現金で謝礼を払うところまでは全く考えておらず


(あとで、会社の人に聞いても、実親や義親に関しては、『現金でお礼や日当みたいなのは渡したことない』と言う人がほとんどでした)


びっくりしてしまって


『ですから、お昼とお弁当を…』


としか言えず


義母は


『用意してないってこと!?常識ないわね!!まぁ、あなたの財布に5,000円札とか10,000円札が入っていたところを見たことないし、今は手持ちがないってことね!!用意が悪いったら!!


と言い捨てて、帰っていきました車