義母も私も怒りっぱなしの、こどもの日の食事会④ | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

夫たちが着いてすぐ、店員さんが料理を運んでくれたのですが…


義母は


『お昼は、安くていいものが食べられるなんて嘘じゃない!!これだけ!?夜の方が全然いいわ!!


(お昼のコースの中でも、一番安いものにしたからだと思いますが笑い泣き


と文句たらたらもやもや


それでも、義母は早々に完食していましたが…


食べるのがゆっくりな義父は、店員さんから


『お飲み物、ラストオーダーです』


と声をかけられたときもまだ食べ終わっておらずガーン


『ほら、お昼なんかにするから、お義父さん食べ終わらないじゃない!!


と文句を言われダッシュ


(結局、食べ終わりましたが)


『せっかく、良いお店なのに。安いからってお昼なんかに来たから台無しよ』


と何度もいうので、店員さんや、周りのお客様の手前、いたたまれなかったですタラー


夫も


『ごめん、次からは夜にしよう』


と、義母に謝っているのか、私に謝っているのか、よくわからないことを言い続けていて…


結局、そのまま義実家の車で帰っていきました車


帰り際、名前旗を当然のように持って行こうとしたので


『それは、私が持って行きます』


とサッと持つと、義母は


『何よ!?持ってこなかったくせに持って帰るってどうゆうこと!?


とさらに激怒ピリピリ


『夫くん、ちょっと、あのペナント!!


と、夫に取り返すように(?)言っていましたが


(タペストリーになったり、ペナントになったり、呼び名がコロコロ変わるので混乱しましたが笑い泣き


夫が


『あれは、兜とセットでうちに置いとかないと』


と言ってくれて


義母の関心が


『うちって、どっち!?夫くんのうちは、うちよね!?


と、ちょっとよくわからない方向に向いてくれたので、ホッとしましたダッシュ