初節句。夫の従姉たちとこどもの日パーティー① | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

昨日は、夫の従姉たちと、数日早い、こどもの日パーティーでしたカブト

お彼岸のとき、義母から
『そうゆうときは、夫妹ちゃんも誘いなさい』
と言われはしましたが…

いつも主催してくれる従姉のAさんから

『本当は、初節句で特別なお祝いだし、息子くんが主役みたいなものだから、みきゃこさんの家で兜を囲んでお祝いしたいけど、義母さんがね…』

と言ってもらったので、みんなで一緒に写真を撮れればな…と思い、名前旗だけ持って行きましたウインク

(両親が人形店の店頭で注文してくれたので、全く同じではないですが、↓みたいなの)


この名前旗、義母がいたくお気に入りで…

私の両親が、兜と名前旗を贈ってくれたとき、

『義母さんからは、しょぼいって言われるか、お金の無駄って言われるかだね』

『義母さんから何を言われても、これは息子くんのためのものだから、気にしないでいなさい』

と笑いながら言っていたのですが…

(マンションが狭いので、小さい兜にしてもらったので)

義母は意外にも兜には全く触れず、名前旗を見て

『やっぱりいい名前ね。やっぱり○の文字(義母の一文字)を入れておいて良かったわね』

とご満悦で笑い泣き

『うち(義実家)に飾っておいた方がいいんじゃないの?私の名前から取ったんだし』

と欲しがったほどでしたアセアセ

(うちに来客予定があることや、その人たちに見せたいということを伝えると『この一文字は、私(義母)から取ったってちゃんというのよ』と念を押して置いて行ってくれましたが笑い泣き


息子の名前は、夫が選んだ一文字(義母からとった一文字)と、私が選んだ一文字を組み合わせたもので

私がつけた一文字は、息子に対する願いを込めたものなんですが…

義母の捉え方は違うようでアセアセ


たとえば、私が漢字に込めた願いが『賢い子になるように』だとすると

(あくまでもたとえで、実際は違いますアセアセ

義母は

『賢い義母みたいに育つように』

と、自分に対するリスペクト(?)の意味だと思っているようで…

名前旗を見ながら

『確かにね、私は賢いもそうだけど、優しいでもよかったわね。どっちを見習うかよね』

などと見当違い(?)なことを言っていたので、なんと返事をしていいかわからず困りました笑い泣き

(つづきます)