咄嗟の行動に本音が出る | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

今日、夫が休みだったのですが、

昨日のお彼岸の話(あとで書きます)がしたかったようで、珍しく朝からリビングにいましたアセアセ



私はキッチンで、離乳食を準備しているところで、赤ちゃんはひと足先にリビングのハイチェアに乗っていましたにっこり


(↓のような、ハイにもローにもなる椅子を、ハイにして使っています)


ハイチェアのすぐそばのソファーに、夫が座っていたのですが…


9時過ぎ、緊急地震速報が鳴ったとき、夫は赤ちゃんをそっちのけで、ダッシュで部屋にダッシュ


私が慌てて、赤ちゃんに駆け寄りましたアセアセ



しばらくして戻ってきた夫に


『なんで息子くんを置いてくの!?もし大きい地震で、椅子が倒れたらどうするの!?


と聞くと(聞いたというより、怒ったと言った方が正しいくらい、キツイ口調だったと思います)


『だって、スマホが部屋だったから。地震速報で夫妹がパニクるんじゃないかって思って。お袋が大変だろうから』


ガーン


夫妹や義実家が心配なのもわかりますが…義実家に電話するよりもまず、すぐそばにいる赤ちゃんの安全を確保して欲しかったですショボーン


でも、それを言っても、また義実家を蔑ろにしていると言われて、喧嘩になるだけだと思ったので、グッと我慢タラー


もう、夫は当てにできないなと改めて思いましたガーン