息子、初めての発熱① | 職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

職場&義母の無理解と戦う、妊活ブログ

精子無力症、卵管閉塞で約2年半の不妊治療をし、顕微授精で妊娠しました。
どうしても理解し合えない義母、妊活・妊娠に理解が薄い上司と戦いながら、妊活→妊婦→新米ママ頑張っています。

30日の夜、息子がいつも以上に頻繁に起きるし、ぐずるなと思っていたら、初めてのお熱でしたぐすん


最高で、38.5度ですアセアセ


かかりつけの小児科が水曜休診だったので

31日の朝一で、何軒か小児科に電話をし、

発熱外来もやっている病院が診てくれるということに予防接種


31日は夫が遅出で、赤ちゃんの熱に気付いたときにはまだ家にいたのと、


赤ちゃんが何度も吐いてしまって心配だったこと、


小児科が、私は行ったことがない、隣の駅の駅近く(一方通行が多そう)だったなどあり


行きだけでも夫に運転してもらって、

夫は病院近くの駅から電車に乗ってもらえると助かるなと思って


まだ寝ているようだった夫をドアノックで起こして


『小児科が××駅前で、10時に予約できたんだけど、赤ちゃんさっきも吐いちゃって、様子見ながら隣に乗っていたいし、行きだけでも運転お願いできない?××駅から電車乗れば、仕事も間に合うよね?』


と聞いたところ


『あーなんか、俺も頭痛いかも。もうちょっと寝るわ』


ガーン


そのときは、二日酔いじゃないの!?


と思ってしまったけれど、そのあとで


『10時に××駅じゃ、俺、早すぎるし』


と言われたことで、単に面倒なんだな…と察してしまいました泣


(夫は待つのが嫌いなので)


つづきます