頑張り屋さんや真面目さんって
向上心がとっても高い人が
多いなと思います✨
自分の理想を見つけたら
そこに向かってまっしぐら!
それで
〇〇流とか、〇〇式、〇〇法
なんていうのにも
ついハマっちゃうなんて人も
多いんじゃないかな。
かくいう私も
子育てにおいては
子育て本を何冊読んだかわからないし
病気をしたので
食事療法についても、かなり広範囲に調べて
実践してきた。
このやり方いいな〜、
好きだな〜って
そういうライトな感覚で
取り入れるというよりは、
私の場合は
子育てや病気を改善、解決するために
その答えを見つけるために必死になって
試していた。
当然、
結果を早く出したくて
首を長くして待っている
わけにはいかなかったんだけど
その方法が
自分に合っているかどうかって、
わかるまで、時間がかかるし
そもそも答えがでないことだって
ある。
それでもなんとか探り当てたくて
焦る気持ちもあったし
アレに手をつけてみては
・・・なんか、違う・・・。
別の何かに手をつけては
・・・これも、、なんか、違う。。
一体、どれがいいんだって
私は、なりがちだった💦
結局、
どの型もしっくりこない。。
だけど
「正解」は見つけたい
そんな真逆に突っ走る自分の思いが
引っ張り合って
頭がとっ散らかって
迷走・・・・
正しい型に
ハマっていないといけない
世の中で正解、と思われる
ことをしていないといけない
そんなふうに考えがちだったんです。
一番苦しかったのは、
病気での食事療法
病気を治すためにはこんな食事が
いいっていうのがたくさんあって、
どれももっともらしいし、
事実、それなりに理にかなっている
道だからこそ迷ってしまう。
でも、どれも、これも
私にはしっくりこなかった・・・
それに、どれが本当に自分に
合っているのかどうかも
わからない・・
そんな中で、
自分の正解を見つけることは
本当に至難の業で
苦しかった
どれもやりきれない、ハマりきれない、
そして効果を感じられない
そんな中途半端な自分が本当に
苦しくて、情けなくて
食事が全然楽しく
なくなっちゃった・・
例えば、スーパーに行くと
そこに並んでいるのはもはや
食材に見えず・・・・。
添加物とか、農薬とか、製造過程とか、
そんなことばかりが頭を占領し、
食材に○、✖️ばかりつけていた💦
外食しても、迷いに迷って、結局
アイスクリームを食べるんだけど・・
選んでおきながら、
これは体に良くないって、罪悪感を
感じながら食べる始末・・・
ぜんっぜん、
美味しくないっ!!!!
そんな折、私は体にいいものを
取り入れたいから
発酵食を学び始めていて
そうした私の受講の動機や
食べるものを選別しすぎてしまう
という悩みを聞いて
師匠が、私にかけてくれた言葉
もっと気楽に考えたら
いいんじゃないですか✨✨
てっきり
もっとこうしたらいい
ああしたらいい
って
発酵の世界の中での
正解
を伝授されるのかなと思って
いた中で、
この言葉は私の意表をついた。
え??
本当にそれで、いいの???って
食事が体を作ることの大切さを熟知して
それを教えられている先生が
仰ったこと。
大切なのは
食を楽しむことじゃないですか
って✨✨
体の栄養
も大事だけど
心の栄養
も大切ですよって。
この言葉に、
ものすごくハッとしただけでなく
私の心は救われた✨
これがいいとか
これが正しいとかばかりに
あてはめようとしすぎていて
人生の楽しみを
排除していたことに
気づいたわたし
わたしは
正しく生きることばかりに
フォーカスしすぎていたなと
気付かされたのです。
普段は食に気遣いをしていても、
例えば山登りしたら、
山頂でみんなでカップラーメンを啜る。
この時のラーメンの美味しさと
いったら語り尽くせないよね
まさに
心の栄養✨
この醍醐味を
味わえないような人間には
絶対になりたくないぞ!!
って、思った✨
そこからは、
基本知識は押さえつつも
正しさばかりに目を向けるのではなく
楽しさとか、やりがいとか、
心の栄養にもちゃんと意識を
向けられるようになった✨
あなたもね✨
すごく真面目にのめり込んでいる時は
正解ばかりにフォーカスしている時
かもしれない。
そんな時こそ
自分が楽しめて
いるのかどうか
をチェック!!
あなたの心の栄養状態に
目を向けてみてね✨
自分の中のバランス感覚と
これでいいっていう落とし所が
定まると
体も心も軽ーくなるよ✨✨
↑ ↑ ↑
クリックでお友達追加できます
または@597lqgidで検索してみてくださいね