レトロゲーが安く買えなくなってきた昨今、安いのは・・・ | だらだら日記帳

だらだら日記帳

気まぐれで更新してます。

ブログ名は他の人に考えて貰いました。人生、人の肩掴んででも生きてこう

こんにちは。

 

今日はそこそこに暖かいですね。

風も昨日とは打って変わって、だいぶ収まった感がありました。

 

というか、昨日がすさまじすぎた、ってのもあるんですけど。

 

 

 

さて、タイトルの通りではありますが、近年のレトロゲーム市場はとてつもない高騰ぶりです。

僕も新宿のブックオフで、中古ゲームを見ていたのですが、あまりの高さにビックリしてしまいました。

 

中古PSP3000が17000円、ドラクエ1+2の箱なしが2700円、ゲームボーイが27000円・・・

挙げればキリがありません。はっきし言って昨今のレトロゲーム市場は異常です。ヤケありの中古品でもけっこうな値段と化しています。例えば、バーチャルボーイがある程度高騰したりするのはわかるのですが、流通量の比較的多いドラクエ1+2ですとか、ましてやPSP3000にそこまで高額をつけるほどの価値があるのでしょうか?まったく理解が追いつきません。

 

とはいえ、僕も昔みたいに子供ではありません。転売が値段を釣り上げていくのと同じように、需要と供給で値段というのは変わっていきます。生産がすでに終了している中古ゲームならなおさらです。

 

 

さて、そんな中ですが、PSPに関してはハードこそ高額になっていますが、肝心の各タイトルは非常に安いです。

やすーく「あの時やりたかったゲーム」をやるのに本当にちょうどいい。

 

ということで、今日は自宅近くのハードオフで二つ、タイトルを買いました。サルゲッチュPとGジェネOWです。

サルゲッチュPは僕が中学生くらいにやりたくて、しばらく忘れていたのですが。もう一つのGジェネも、中学生くらいのころになんとなーくやりたかったタイトルです。あの名作のGジェネFに近いシステムのゲームだそうで、やるのが楽しみです。

 

 

みなさんもPSPのゲーム、買い漁ってみてはいかがでしょう。やすいし、お得ですよ。

 

 

本日の歩数:15166歩

(歩数の記録をつけるのをすっかり忘れていました。一週間すぎて消滅したデータもあるので、だいぶ応えましたw