だらだら日記帳

だらだら日記帳

気まぐれで更新してます。

ブログ名は他の人に考えて貰いました。人生、人の肩掴んででも生きてこう

こんにちは。

週末はプチ登山してきました。


三浦半島の最高峰である、大楠山へ。


ルートは以下のとおりです。

逗子駅-前田橋バス停-大楠平-大楠山-大楠山衣笠コース登山口-衣笠公園入口-衣笠山-衣笠駅


前田橋を降り、道標に従い登山口まで。

沢沿いを歩き、小さな橋が見え、橋をわたり登山口に入ります。
登山口 


しばらく階段が続き…

階段が続く

途中で見たタチツボスミレ

時々登山道らしい道も見え…

登山道らしい登山道


ウラシマソウ

ニリンソウも。

気づくと大楠平につきました。
展望デッキがあり展望を楽しめます
大楠平展望デッキ

大楠山から数分登り…

大楠山につきました。 
大楠山山頂山名標。左には螺旋階段があるが、展望デッキへは現在封鎖中。

大楠山山頂。結構広いです。

大楠山二等三角点

大楠山山頂から三浦富士を望む

大楠山でしばし休憩を取った後、再び出発。登って来た方向へそのまま突っ切り、衣笠山の方面へ。

またニリンソウ。このへんはかなり群生してました。


ゴルフ場の脇を歩きます。こういう光景は300mも満たない山ならではかも。

思った以上に長い登山道を歩き、下山しました。

かなり気持ちの良い登山道



下山直後。

下山すると舗装路がただちに現れますが、衣笠山の場合これを左へ。

ここから衣笠山公園に入るまで、結構迷った(相変わらず登山口探すのが下手)ので、割愛。

衣笠山公園入口

衣笠山公園入口から衣笠山へ。
はじめからおわりまでここは階段の山でした。あくまでも公園ですからね。

タチツボスミレ

階段が続く

ただ、案外疲れてました。思いの外大楠山がボリュームのある山でして。階段を登り切ると、展望塔とかかれた道標が出てくるので、道標に従うと山頂です。

衣笠山山頂の三角点

衣笠山山頂の展望塔

衣笠山山頂か、大楠山と富士山を望む

衣笠山山頂の展望塔はかなりの展望で、特に横須賀・横浜方面にかけての展望はかなりのもの。標高が134mでこの展望はかなりのものです。

横須賀方面を望む

衣笠山はこの地域一体の方々にかなり親しまれているようで、登山姿ではない人がかなり多いです。一方の大楠山は、登山服と登山靴で固めた人が多いです。242mの山なのですが、サロモンの靴とかガチガチな人が多くて面白い山です。


衣笠山展望台から降り、あとは舗装路をぼーっと下っていき、下山しました。


タイワンリスがいました。三浦半島はこのリスが完全に定着しちゃってます。

衣笠山から下山後、すぐに大通りへ。あとは駅まで歩くだけです。

駅の直ぐ側にアーケード商店街がありました。
思った以上に大きな商店街のようです。
衣笠仲通り入口

アーケードは途中で二股に分かれる。かなりの規模感。

アーケード。左手に見える横須賀コロッケが面白そうだったので、コロッケ食べました。大楠山登山はこのルートで正解かも。商店街来て確信しました。

駅の近くにどさん子大将なるラーメン屋があったので、寄って昼食を食べて帰りました。


味噌ラーメン並。
タバコの吸えるラーメン屋なので、苦手な人は覚悟が必要かも。休日は昼間っから酒飲んでる人もチラホラ。

衣笠駅からちょいちょいと乗り換えて地元に帰りました。ひと駅分歩いて家の側の植物観察をついでにしました。

フデリンドウ

ノジスミレ

ジュウニヒトエ

フデリンドウを見て、やっと春だなぁと実感します。まぁ一番春を感じるのは、スミレかもしれない…




こんにちは。


タイトルの通りです。

数年サボってたあの頃よりはずーっとマシではあるんですけども。記事更新をサボってました。


そういえば昨日ですが、山に登りました。

高尾山近辺です。詳細は実際に山行記録の記事を書くので、その時に。



さて、記事の更新を忘れた〜、っていう記事だけだとなんだが寂しいので、ちょっと最近やったことについて話します。


先日ですが、ワークマンでとあるものを見つけました。それがこれ。


ワークマン アルミローテーブル


ワークマンのfieldcoreから出てる、アルミローテーブルです。
二つ折りのローテーブルで、収納時は以下のようになります。

収納時


サイズとしてもほぼ山と高原地図とおなじサイズになり、厚さは1cmほど。重さも500gを切っており、これでお値段なんと980円。かなりお得です。

実はちょっとまえに友人とバーベキュー的なことをしまして、その時にあれば便利だな〜くらいに思ってましたが、まさかワークマンに売っているとは思いもしませんでした。


同じ日に部屋の収納をどうにかしたいってことで、家具屋に行ってました。が、やはり高い。収納ってこんなに値が張るのー?まぁただの入れ物とは言っても、家具なわけですから、高いのも当然です。

最近のダイソーはなんでもあるんじゃないの?ってことでダイソーに行ってみたら、、、


ありました。なんと、それもメタルラックが。

耐荷重はルミナスやら本物の足元にも及びませんが、それでも軽い収納程度であれば満足の行く仕上がり。ワイヤーネットと組み合わせて、簡単な収納を自作しました。

簡易的に作った収納。

ワイヤーネット部分は軽いモノを掛ける箇所にもなっているので、カラーボックス等の弱点である「横のデッドスペース」をうまいこと活用できます。

結束バンドとかで簡単に作れるのでおすすめ。インテリアとして見るなら、、、おすすめは、、、うん。

最後にですが、最近桜がやっと咲き始めましたね。と思ったらもう散り始めてる感じ?
満開期に撮ったものではないですが、何枚か撮れました。






一枚目はなんかフレアみたいになってますね。スマホに指紋やらベタベタついてたから?
二枚目以降は地元で撮りました。昔はライトアップなんかしてなかったんですけどね。

それでは、また。







おはようございます。


昨日は結局、帰ってからビールを飲んでダラダラしてました。

まぁ、一応買ったバスケットについてはつけてみましたが、サイズが合いませんでした。


まぁ、合わなかったなりに、力でゴリ押したんですけど。


どうやらBUNDOKのトレッキングポールの石突きはサイズが他社製品と比べてもやたらごんぶとのようで、まったくもって他社製品が入りません。


というか、こんなの発売元であるカワセが換えのバスケットを売り出せばとっくのとうに解決してる問題なんですが、いつになったらこの辺の問題は解決するんでしょうねー?


今回は無理やりぶち込んだおかげで入りましたが、別に買ったスノーバスケットでこれが通用するかどうかは別問題です。最悪サイズも合わなかったら、レキの交換用石突きを買ってつけ直そうかなとか思ってます。ぶっちゃけここまでやったら、新品買えるんですけど笑




さて、そのあとですが夜遅くなって急に自転車のパンク修理(チューブ交換)をしました。タイヤレバー2本と空気入れ、替えのチューブさえあればほんと、楽勝な作業なんですが…


僕は一敗しました。一本チューブ破けた。悲しい〜ッッッ🥺