6月4日~5日に
旦那(6/7)と息子(6/8)の誕生日祝いで、
あーちゃん(ばぁば)、いーちゃん(じぃじ)も一緒に
初めての温泉旅行に行ってきました❗

行った場所は
少しでも荷物を減らしたくて
赤ちゃんグッズが豊富に揃ってる
“ウェルカムベビーの宿”に登録されてる
岩手県花巻市の
結びの宿 愛隣館”さんです。
(チェックアウト時に撮影)

チェックイン時から飲める
数種類のフリードリンクと
アイスキャンディを食べながら
チェックイン手続きを待ちました。

お部屋に行く前に
浴衣コーナーで息子用の甚平をレンタル。
子供用の浴衣もありましたが、
まだ、身長がそんなに高くないので、
赤ちゃん用甚平(70㎝)にしました。

お部屋に行って着せてみると…
めちゃくちゃ可愛い❤️

パパと2ショット❗

3人でも📷

こちらの宿には
キッズルームもあって、
狭くて小さいけど
ボールプールが気に入って
暫く遊んでました❗

そして、初めての温泉も
楽しんで入ってくれました♨️

お夕飯は周りを気にせず
家族だけで食べれました。
個室会場って言われたのですが、
物凄く広かったです。(笑)
青ちゃん用にハイローチェアも完備❗

あっ!離乳食もありました🍴
手前のが左からお豆腐、お粥、コーンスープで
奥のが左からさつま芋、かぼちゃ、ヨーグルト、
すりおろしたリンゴです。
1才用で用意をして貰ったんですが、
意外と、量が多くて、
さすがの青ちゃんも全部は
食べきれませんでした💦

初めての長距離移動に
初めての温泉で、
慣れない事をしたからか、
なかなか夜は寝付きませんでした💦
でも、どーにかこーにか寝てくれて、
朝までグッスリ😌🌃💤
相変わらず、寝相は悪いけど…(笑)

朝ごはんはバイキングだったのですが、
青ちゃんが落ち着いて椅子に座っててくれなくて、
みんなで抱っこを交代しながらバタバタと
食べました💦

なので、写真など撮る余裕は皆無。(笑)

朝食後はベビーカーを借りて
宿の庭園をお散歩してみましたが、
青ちゃんがグズりだし、
途中で眠りだしたので、
早めに戻りました。
レンタルなのであれですが…
ずり落ちそうで長時間は
乗せておけなそうな雰囲気でした…😓

部屋に戻って布団に寝かせてから
大人はチェックアウトの準備。

私たちが選んだプランは
“赤ちゃん大満足プラン”だったので、
チェックインが1時間早い14時、
チェックアウトも1時間遅い11時でした。
それから、事前にサイズを伝えておけば
オムツも使い放題なんです!!
荷物を減らしたい私には
とっても助かりました💕

また行ってみたい宿の1つになりました🎵

もう少し大きくなったら
フリードリンクもアイスも喜ぶだろうし、
お風呂がいっぱいなのも
楽しんでくれるだろうな😆



こんばんわ😃

今日で1歳1ヶ月になりました✌️

今回は初節句のお話で、
ファーストバースデー🎂のお話は
また次回…(笑)


2021/05/05
初節句を
お義父さん、お義母さんを招いて、
みんなでお祝いしました🎵

兜は
めちゃくちゃ悩みまくって、
最終的に決めるまでに数ヶ月…(笑)
結局、ギリギリでの購入になり、
どうにか4月中には飾れました。

色々、悩んで決めたのは
“上杉謙信”の兜です。
鯉のぼりはマンションなので、
小さめの物で…(笑)

陣羽織はもう少し大きくなったら
着せてみようと思います💕



お惣菜はスーパーで買ったものが
ほとんどで、
メインのご飯は、
妹とウチの母が頑張って作ってくれた
鯉のぼりのちらし寿司🍴
鮭フレークと卵のは
青ちゃんにも少しだけ
食べさせてみました。

手で食べさせたら
いっぱいご飯粒が散らばり、
畳の掃除が地味に大変でした💦

イチゴが大好きな青ちゃん😃
早く食べたくて
身を乗りだし一生懸命お皿を
引き寄せます。(笑)

大好きなイチゴを食べれて
ご満悦💕


…と、こんな感じで
パパ(仕事)と私の父親(野暮用)は不在の中、
無事に初節句のイベントが出来ました🎵

次の大事なイベントは
1歳のファーストバースデー🎂

…と、その前に
パパと青ちゃんの誕生日祝いを兼ねた
初旅行のご報告を💕


遅くなりましたが…

5月8日に
11ヶ月を迎えました✌️

毎月恒例の月齢フォト📷
この頃は動き回るから
月齢フォトを撮るのにも必死な母でした。(笑)
いっそ、動画にしようかな?
って思ったくらい。(笑)

そして、
生後1ヶ月の時と比べた写真📷

大きくなったなぁ…と実感。
一緒に撮ってるのはMサイズの
ダッフィーなんですか、
もうそろそろ同じ身長になりそうです✨

で、11ヶ月の成長としては…、
実家の階段を登れるようになった!!です。
コツを掴んだら
どんどん上を目指して進んでいくので、
階段の下の柵を
ちゃんとロックしておかないとなぁ…と
思いました。
ちなみに、柵は犬が上がって行かないために
産まれる前から設置してあったんです。


これはどんどんヤンチャ化が
増していく息子の絵…です。(笑)
あーちゃん(ばぁば)がサークル内で
一緒に遊びながら横になってたら
よじ登りだして、
サークルを乗り越えようと
試みたらしいです。(笑)

これは妹たちと
ファミレスに行った時に
キッズのメニューを渡してみたら、
まさかの“指差し”をしたんです。(笑)
もちろん欲しくて指したのではなく
たまたま…ですけどね💦

これも成長の証ですね✨

って事で、
11ヶ月の青ちゃんでした😆