4月6日 日曜日
無事、挙式&披露宴を終えました(*^^*)

妹が一足先に結納をしまして、、そのときの振袖がかわいかった♪

のと

独身最後にやっぱり振袖が着たい!!

っていうことで、顔合わせですが、お着物を着ることにニコニコ


まぁ着物が着たかったから、椿山荘にしたっていう話もありますが・・・


私、成人式は母の友人に借りた白い振袖を着ましたラブラブ

母の友人が、私の両親の結婚式に着てくれたステキな振袖音譜

これが私にも似合っていた気がして、成人式の写真は

今でも好きですドキドキ


一方、大学の卒業式では、赤い上に、黒字ストライプの袴を着ました。

やっぱりめでたい時は赤かなぁと。

しかし、これが私には似合いませんでした・・・

大学卒業と同時に、地方転勤が決まっており、、

当時は送別飲み会の嵐で、体重が人生MAXだったこともありますがガーン


でも、だから卒業式の写真は、今でもあまり好きでなく、、

赤い着物は、少しトラウマでもあります・・・


ということで、顔合わせ衣装にもかかわらず

椿山荘のタカミブライダルさんでは、しっかりと試着試着♪


1着目。ブルー。



裾には、淡いピンクやイエローが入っています。

うん、なかなか似合うかもニコニコ

でも、秋の感じが全然しない・・・

これ、初夏の感じですよねぇぇぇ

しかも、この色なら、年取ってからも留袖で着れるかな?


2着目。ピンク。




おー、色濃い。渋い。

旅館の女将さんみたい。

却下。。。


3着目。薄いピンク。




かわいいんだけど、、少し色味が薄すぎ??

上半身が地味?!

裾の緑とか紫とか、金色の感じは好きなんだけどなぁ。。


4着目。絞り 赤×黒



これはなかなかめずらしい。

下半身の派手さが好きニコニコ


5着目。赤。



リベンジ赤。

妹が結納で着ていて、かわいかったの、赤。

新郎も、親族もみんな黒っぽい深い色を着ているから

目立っていたの、赤。

で、トラウマの赤、着てみましたが、、

うーん、やっぱり似合わない。。。


せっかく、最後の振袖なので、、、

結婚後は着られなくなるような色を着ようと思っておりまして


とりあえず、4着目の絞り 赤&黒を仮予約しましたひらめき電球

いやぁ、でも、まだ迷っています・・・


つづく。。


私は、お式が春なので

なんとなく、顔合わせは秋がいいなーと思っていましたひらめき電球


お式では、春のお花と一緒に

顔合わせでは、秋の紅葉と一緒に写真が撮れたらいいなぁとラブラブ


大安希望だったので、7月頃から会場を探し始めたのですが、

そのときに考えていたことは、、


・結納ではなく、顔合わせ。
しかし、婚約記念品の交換と写真撮影はしっかり行いたい。
・人数は6名。
・時期は、10月か11月の土日。
できれば、紅葉が始まっていればうれしい。
・新婦の衣装&着付けは、振袖レンタルを希望。
・外で写真撮影できればうれしい。

・カメラマンさんをつけて、しっかりしたアルバムを作りたい。
・挙式とセットで割引があれば、うれしい。


割引があればなーと思って、ホテルにも確認したのですが

あいにくお式を行うホテルには、そういった割引はないそうで・・・


で、あれば、違う会場のほうが、違ったイメージ写真が残っていいな

と思ったのと、秋晴れのお庭で撮影してほしいと思ったことから

「椿山荘」にすることにしましたニコニコ


振袖も会場でレンタルできるし、

写真アルバムプランもしっかりあるし、

彼の実家からも割と近かったのでアップ


結果としては、、いいお値段はした気がしますが

満足ですラブラブ

詳しくは、またレポします!

ということで、シャネルのあとはメレリオを見に。


私の気に入ってる、エモーションドキドキ



モチーフはフランス王室の紋章でもあるユリ音譜


でも、店員さん曰く、これって男性には人気がないとのこと。。。

男性用のマリッジも、女性用とおそろいなので

ユリのマークがついていて、、それが可愛らしすぎるよう。

確かにねー、、とは思いつつ、彼に試着してもらうと、、


「いいじゃん!!」」


おー。うれしいー!!

よかったぁぁ。


この調子で、前回店員さん教えてもらったとおり

「伊勢丹ブライダルクラブ」と「MIカードご優待」で割引が受けられて

他のブランドよりもお得ー!!なことを、彼にプレゼン!!!!!


「いいね!」


うー。うれしい。

0.5カラットのお許しが出たラブラブ

幸せ。

ということで、すぐにこの場で、ご成約と相成りましたニコニコ

ありがとー、ぐふふラブラブラブラブ





指輪選び、3日目にして最終日!

彼をつれて、新宿の伊勢丹へ。

ドレスとか、さんざん迷った私ですが

指輪選びは、意外と早く纏まった気がします。


シャネルのマトラッセ

メレリオのエモーション


の2つに絞って、彼にプレゼンしようと

思っていましたニコニコ


まずはじめにシャネルへ。

お目当てのマトラッセ。




このキルティング、彼の太いごっつい指には似合うと

思ったんですが、、付け心地を聞いてみると。。

「付けづらい・・・」

どうやら両サイド(上下)が滑らかに(指に沿うように)

なっているもののほうがつけやすい、とのこと。


私の彼、性格的に、結婚しても、結婚指輪を

つけるタイプだと思っていなかったので、、付け心地の感想に

なんだか嬉しくなりました。

ちゃんと、付ける気、あるんだ♪


ということで、ブランド的には好きなシャネルでしたが

とりあえずは、保留。

もうひとつんも候補、メレリオを見にいくことにしました。


つづく。。



和光で撃沈した、メレリオ・ディメレー!

伊勢丹のサイトでしっかり勉強して、見に来ましたニコニコ


気になっているのは、すずらんのロマンス


気まぐれ WEDDINGブログ☆


とユリのエモーション音譜


気まぐれ WEDDINGブログ☆


ショーケースをのぞいてみると・・・

両方あったーアップ


キラキラしてて、きゃしゃで、上品で、、

かわいいードキドキ


エンゲージだけ見た感じだと、好みはロマンス!


でも、マリッジはエモーションが好き音譜

もともと、マリッジには石はいらない、と思っていて

シンプルかつ、あまり周りとかぶらないデザインがちょこっとあるのが

いいなーって思っていたんです。


このエモーションのマリッジは、形はシンプルなベースだけど

上にあるユリのデザインがかわいいーラブラブ


両方、エンゲージ+マリッジで、重ねつけさせてもらいましたが

重ねた感じも、わたしはエモーションが好きでしたアップ


ショーウィンドウに入っていたのは、0.3カラットだったのですが

0.5カラットも見せてもらうと、、、

やっぱり全然印象が違うーーー

周りも太く(?)なるし、すごい存在感っラブラブ


でも、この0.5カラットだと、ちょっと予算オーバー気味で。。。

うーんしょぼんとなっている私に、店員さんがくれたステキなアドバイスが

「伊勢丹ブライダルクラブ」と「MIカードご優待」の割引を使うことひらめき電球

両方の割引をあわせると、、なんとギリギリ予算に収まりましたー


なんか、本来高いものが、割引してもらえるって、うれしいですよねー

そんなこんなで、私、すっかり、エモーションに心を奪われていたところ、、、

店員さんが「エモーションは、男性がいやがることが多いんですよね・・・。」と。


なんですと・・・??

なんでも、男性用マリッジにも、女性用と同じユリの花があるので

かわいくなりぎて、反対する男性がようなんです。。。

うーん、彼はなんていうだろうか・・・


というわけで、私はエモーションがすっかり気に入ったのですが、

シャネルもやっぱり素敵だったし、、

彼と一緒に、改めて見にくることにしました音譜


たまたま乗ったバスが新宿を通ったので、1人立ち寄ってみた伊勢丹ですが

来て見てよかったーニコニコ


今日の2つがとってもよかったので

彼と昨日見に行った「デビアス」「モーブッサン」「ショーメ」は

早くも候補から外れましたとさ。


つづく








自分の中で勝手に2次選考を終え、記念すべき会場見学

第1回目に選んだのは、グランドハイアットニコニコ


彼の「ゲストがアクセスしやすい!」っていう視点が入るまで

私の中では最有力候補だった会場ですひらめき電球


とはいえ、この時点では、彼の意見も取り入れ

第一候補群は、パレスとシャングリアになっていましたビックリマーク


初めての会場見学となると、勝手もわからず

質問とかもしそびれるんじゃないか、、とか心配性(?)の私は

つい思ってしまい、まずは、第一候補群を避けて、グラハに予約を入れたわけです音譜


初めての、式場見学ひらめき電球

プランナーさんに「この度はおめでとうござます」って言ってくださったけど

特にちゃんとしたプロポーズがあったわけでもなく、、

「はぁ」と腑に落ちない返事をしてしまい・・・

「これから、たくさん『おめでとうございます』を言われて、だんだん慣れてきますよ!」

って言われました。


まずは、チャペル!

入るのは初めてだけど、雑誌とかではよく見ていた

オシャレでモダンなバンブーのチャペルビックリマーク

入ってみた感想は、、、「びびっとこない・・・」


これが、正直な感想でした。


天窓(?)から自然光が差し込む感じは

とてもステキで、バンブーのブラウンも大人っぽくて

オシャレ、、なんですが、これはもう完全に感情のお話。


なんというか「びびびっときたんですドキドキ」の反対の感覚っていうのが

近い感じなのかなー


ただ、なんせ初めての会場見学なので

私の感覚自体、どこのチャペルをみても

「びびびっと」なんてこないのかもしれず・・・


つづいて、披露宴会場を見せてもらったけど、、

気がついたら、さっきから彼がぜんぜん話してない・・・

担当さんに悪いなって思うくらいの無愛想っぷり・・・

やっぱり男の人って会場選びとか、興味ないんですかね・・・


その後はロビーフロア?に戻ってお見積もり。

これも初めてのことなので、比較対象がなくってよくわかんなかったけど

「仏滅」と「大安」で値段がかなり違いました。


私たちが見に行ったのはゴールデンウィーク前半でしたが

まだ、半年後の11月とかにもパラパラとあきはありそうな感じひらめき電球


いただいたパンフレットはスタンドっぽい箱に入った

とってもオシャレなもの音譜

ゴールデンウィークのキャンペーンか何かで

かわいいチョコレートもいただきましたラブラブ


そんなこんなで、初めての会場見学は終了~


実は、そのあと続けて、ANAインターコンチの予約もとっていたのですが

「1日に2つとか、絶対無理!!」と彼に言われ、、こちらは事前にキャンセルしてました。

でも、今日の彼の様子をみれば、納得・・・

怒っているわけではないようだけど、ぜんぜん興味がないみたいですDASH!

この様子だと彼を連れまわすことはあまりできなそうだから、、

これは候補をしぼって、見学したほうがよさそうです。。。


そもそも2次選考で候補落ちしていたANAインターコンチ。

でも、せっかく、人生で今しかできないことだから、、

デートがてら見に行こう、、という気持ちで予約してたんですがあせる

どうやら、彼は、「結局選ぶことのない会場に行くなんて、時間の無駄だし

会場にも悪い」とか思うようです。

そういうところに、偶然の出会いがあるような気もするんですがね・・・


というわけで、この日は、そのままヒルズでランチをして

ロブションでお土産を買って帰りました。

母の日用にって、彼が私の母に、ハートの入れ物に入った

キャラメルを買ってくれて、ちょっと感動しましたドキドキ

さて、「びびびっと」くる運命の会場はあるのでしょうか。。


つづく