「半世紀へのエントランス」動画を見る。 | 続・小さな太陽

続・小さな太陽

愛と毒を織り交ぜながら綴るログ。 2019.06.23-  ミュージシャンの情報に関する更新は基本的にタイムラグがあります。

テーマ:

 

 

 

Mr.Children「半世紀へのエントランス」動画、

翌日になる土曜日に見ました。('▽' )

 

当日は気付いたら20時15分だったので、

中途半端に見始めるなら最初から見るんだい……!と思って(笑)翌日に見ました。

 

 

長居公演は2日とも参加出来ていたので (今思えば何でそんなにくじ運があったんだろう…笑)、

トークも楽曲も、ほとんど記憶に残っていた (^_^)

 

 

 

映像収録の公演の感想↓

 

 

 

一日目の感想↓

 

 

 

 

 

ミスチルの活動を全く追えていなかったので(Bank Bandも追えていなかった)、

最近は桜井さんより海音さんのほうがよく見るなあ(街中のポスターやテレビなどで見る機会が多かったので)ぐらい見れていなかったので、

やっぱいいなあ、やっぱミスチルライブっていいなあ!と、改めて思う機会になりました (^▽^)

 

ライブDVD、またしっかり見たいなあ!ってなりましたね。

これがなんだかんだと一番のストレス発散になるのかもなあ!

 

これは来週の動画後半もめっちゃ楽しみだな!!!

 

 

 

 

簡単な感想。

 

・「海にて、心は裸になりたがる」、関節が柔らかくてうらやましい……!と強く思ってしまった(笑)。股関節硬すぎてヒイヒイ言っている身として(笑)。

 

・「名もなき詩」は、私にとって通勤時に必ず聴く戦闘曲みたいなポジションなんですが、

ライブで聴くとやっぱめっちゃいいね……!ってなりましたね。音の響きとかも最高です!

 

・「彩り」は聞くたびリリースされた頃を思い出すので、この曲が出た頃のミスチルと同年代になった事実を受け止めることが出来ない……!ってなります(笑)。

 

・「車の中でかくれてキスをしよう」はこのステージで聴くからこその価値ってあるんだろうなあと、変な感想をしみじみと。

 

・「LOVEはじめました」は、ここでピンクのシャツは!!!やばい!!!と、語彙力が全くない感想しかなかったです(笑)。やばい!!!のほかに言えなかった(笑)。

 

・MC。家族のため会社のため社会のため……に頑張るお父さんに向けて感謝の意を述べて、そんなお父さんに留守番してもらって参加している女性客には「ちゃんとフォローしておいてくださいよ(笑)」と。(笑)

ライブ感想でも書いたけど、ゆずのライブだったら北川君と「お父さん(男性客)」の会話が始まる場面でもあるんだけども(笑)、そんなこともなく淡々と話しかける。(^_^) それがまたよき。(^▽^)