昨日はチョコレート持参で
面会に行ってきましたニコニコ飛び出すハート


スタッフさんに確認したところ
「小さなチョコレートなら大丈夫👌」
との事だったので(やはり誤嚥の心配がある様)
母に食べてもらいました。
自分で口に入れて「美味しい」と
ボソッと言いながら食べる母。


母がお菓子を食べてる姿を
見るのはかなり久しぶりのこと。
しっかりと歯で噛んで食べてくれて
いたので、ちょっと安心しましたおねがい
(チョコレートを噛む音がしてました♪)


上三角上三角上三角上三角上三角


で。帰ろうとしたら、たまたま
ケアマネさんに遭遇したので
母の看取り対応についての返事を
してなかった私は、母の側で普通に
ケアマネさんと話をし始めました。


下矢印去年、看取り対応について聞かれました…


するとサッと母に背を向けて、

小声で話をしだすケアマネさん。

一瞬私はと思ったのですが



母に「看取り」の会話が聞こえない

ように話して下さってるんだと

少ししてから気づきました😔



母は会話は殆ど理解していないし

側で何を話してても大丈夫

なんて自然に思ってしまっていた

ところがあったのですが…。



ケアマネさんの母への気遣いをみて

反省した私でした🥲



(看取り対応についてはまた書きたいと思います…。)