👇最初の記事です

👇前回の記事です
『老人ホームの入居に失敗した母②』母は、要介護4の父が退院しても受け入れ可能な…割と介護度の高い方が多い施設にしたので母の様に歩く人は殆どいらっしゃいませんでした。→この時期はまだ今程認知症も…リンクameblo.jp



今回の施設選びは、介護度の高い父
に合わせてしまったのが
間違いだったと思いますぼけー


2年前の母の認知症は
今よりマシだったので…
要介護1の母だけの状態に合わせた
もう少し活動的な施設にしていれば
状況はまた変わっていたかもしれません汗


もう…母の限界を感じた私は
老人ホームの退居を決心しましたショボーン


母自身が施設に合わなかった
のは勿論ですが…


私自身もいつ容態が急変するか
わからない父に、今、合わせてあげれない事が
引っかかっていたし…
→コロナは更に酷くなっていた時期
だったので、これから父の面会が
禁止になる事もわかっていましたし。


コロナを把握出来ない母と扉越しに面会後…

私が手を振って帰ろうとしたら。

 

自分も一緒に帰るつもりで扉を開けようとして

毎回、職員さんに阻止される母の姿を見るのも

本当に辛かったですしねえーん



そんなこんなで退居した訳ですが、

入居期間はわずか…2.3ヶ月ガーン



紹介してくれた義姉や施設の方々

ケアマネさんにも色々迷惑をかけてしまい…

余り深く考えずにすぐに入居を決めた事を

反省していますえーん



もっと母の状態を考えて慎重に

選ぶべきでしたショック



そんな母は、今では自分が

老人ホームに入居して

すぐに出た事なんかすっかり忘れて…ショック



私に怒られたりすると


母「私を預かってくれる様な施設

ってあるんかな?

私を施設に入れてくれないやろか?」


と懲りずに言ってくるので…



「入ってもすぐに出たがるから

今はダメ🙅‍♀️ 

また様子を見てから考えるから!」


と言ってます爆笑



うちの母…

身体と口だけが達者なうちは…

まず老人ホームは無理だと思います爆笑



【追記】

前回アメトピに掲載されました。

母の徘徊予防の為にした玄関を調査員の方に、大絶賛して頂きました。

👇

『調査員の人に大絶賛された玄関』無事、認定調査終わりましたとりあえず今の母の状況を説明し切れましたし、今回は納得いかない事も特にはありませんでした👇前回の納得いかなかった調査です『納得いか…リンクameblo.jp



私はこれを買いました♬